 |
 |
更新日:2006.10.16 |
 |
|
「競走部、3年連続の箱根へ」第83回箱根駅伝予選会(10/21) |
|
 |
|
|
9区を力走する池邉主将(第82回箱根駅伝) |
|
第83回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会が10月21日(土)、東京・立川市の陸上自衛隊立川駐屯地から国営昭和記念公園内にゴールする20qのコースで行われます。
出場枠は「9」。池邉稔主将(商4)率いる明大競走部が3年連続50回目の出場に挑みます。なお、予選会当日は、学生部が主催するM-Naviプログラム「箱根駅伝予選会応援」が実施され、在学生50名(先着)に国営昭和記念公園の入場券を無料で配付します。
日 時 10月21日(土) 8:30スタート
場 所 陸上自衛隊立川駐屯地〜立川市街地〜国営昭和記念公園
距 離 20q 【コース図】
出 場 枠 9校 |
◎選考方法
各校上位10名(出場12名中)の合計タイムにより6校を選び、残る3校は第85回関東インカレの成績をタイムに換算して、予選会の合計タイムから差し引いて順位を決める。
予選会エントリー選手紹介
|
氏 名 |
フリガナ |
学部
学年 |
出身校 |
10000m(有効期間内公認記録) |
1 |
池邉 稔 |
イケベ ミノル |
商4 |
岡山・倉敷 |
29分59秒16 |
2 |
岡本 直己 |
オカモト ナオキ |
政経4 |
鳥取・由良育英 |
28分51秒73 |
3 |
田中 文昭 |
タナカ フミアキ |
法4 |
兵庫・西脇工業 |
29分28秒0 |
4 |
尾籠 浩考 |
オゴモリ ヒロタカ |
文4 |
兵庫・西脇工業 |
29分28秒06 |
5 |
中門 健 |
ナカカド ケン |
経営3 |
神奈川・桐蔭学園 |
30分29秒08 |
6 |
東野 賢治 |
ヒガシノ ケンジ |
商2 |
兵庫・西脇工業 |
29分21秒77 |
7 |
佐藤 昭太 |
サトウ ショウタ |
政経2 |
宮城・仙台育英 |
30分30秒89 |
8 |
中村 智春 |
ナカムラ チハル |
文2 |
静岡・藤枝東 |
29分33秒23 |
9 |
村上 貴彦 |
ムラカミ タカヒコ |
政経2 |
宮城・東北 |
30分07秒28 |
10 |
松本 昂大 |
マツモト コウダイ |
情コミ1 |
長野・佐久長聖 |
29分00秒82 |
11 |
安田 昌倫 |
ヤスダ マサミチ |
情コミ1 |
京都・桂 |
30分04秒40 |
12 |
石川 卓哉 |
イシカワ タクヤ |
政経1 |
山口・豊北 |
29分07秒52 |
13 |
久國 公也 |
ヒサクニ キミヤ |
政経1 |
兵庫・西脇工業 |
30分54秒71 |
14 |
遠藤 寿寛 |
エンドウ トシヒロ |
文1 |
茨城・太田第一 |
30分38秒95 |
校友・父母の皆様も応援をよろしくお願いいたします!!

国営昭和記念公園内の立川口ゲートそば(折り返し地点付近)とゴール前では、学生部主催のM-Naviプログラムとして、大学関係者および在学生が紫紺の幟(のぼり)を掲げて応援します。ゴール前の応援には明治大学応援団も参加しますので、ぜひ紫紺の幟を目印にお集まりください。
※校友・父母の方には国営昭和記念公園入場券の無料配付は行いませんので、あらかじめご了承ください。 |
◇ M-Naviプログラム(箱根駅伝予選会応援)
|
|
|
 |