明治大学 平成17年度現代的教育ニーズ取組支援プログラム
広域連携支援プログラム-千代田区=首都圏ECM-
本プログラムは、文部科学省が公募する、平成17年度「現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)に採択されました。」
Proj. 1・8・9 明治大学商学部 現代GP採択関連シンポジウム
「富岡製糸場を核としての富岡市の街づくり」を開催しました。

富岡製糸工場の講堂にて、「富岡製糸場を核としての富岡市の街づくり」のシンポジウムが開催されました。
はじめに福宮商学部長の挨拶、そして今井富岡市長にもご挨拶頂き、次に富岡市教育委員会「自問清掃で街も心もぴっかぴかで賞」の表彰が行われました。基調講演では、若林教授が海外の新聞やデータ等を使いながら、富岡製糸創業当時の様子をわかりやすく説明しました。研究報告1では、水野ゼミ学生による、習志野商店街活性化活動についての報告、研究発表2では地域連携経済支援講座受講者より、富岡市のよりよい街づくりについてそれぞれ提言がされました。またパネルディスカッションでも、富岡製糸場の今井所長、富岡市民の入山さん、熊澤助教授、リバティアカデミー受講者代表・庭野さん、そして会場からも街づくり・地域活性化について活発な意見がだされました。
当日は、寒い中にも関わらず予想を上回る多くの方々が参加され、日頃は入ることが出来ない歴史的な文化遺産の講堂内で、講演者の発表に真剣な表情で発表に耳を傾けていました。


■学生の感想

・街を活性化させるということが、こんなに奥の深いことだということだと思わなかったのでとても勉強になりました。活性化のためには単に名産品をつくるだけじゃなくて、売込み方もいろいろ手段があり、自分達がなにかできるのかを考えさせられました。(商学部2年 栗田良平)

・最後の質疑応答で意見がどんどん出ていたのを見て、富岡の市民の皆さんが街づくりに関して前向きに考える意志が強いのを感じました。今日呼びかけで集まった人達は、市民の一部だと思いますが、このような人たちが商店街など地域の人にも呼びかけて、しっかりネットワークを繋げ、街づくりを盛り上げていってほしいと思いました。(商学部2年 相馬大祐)

■富岡市民の感想

・今日はこのようなシンポジウムに参加できて本当によかったです。私も富岡製糸場を活かして富岡を元気にしたいと思っております。リフト面でがんばっているつもりです。

・灯台元暗し、大変勉強になりました。大変な遺産であることを再認識致しました。

・特産物のネーミングをこの地域の富岡を取り入れてするということは大変良い事だと思います。私自身、神奈川県の川崎市よりこの地にきて、早30年余り。山や自然に恵まれた、とても良い所だと思っております。しかし、もともとこの土地に住んでいらっしゃる方々がもっと自分達の街・故郷を愛し、見直し、熱くPRをして行くことがとても大切だと思いました。本日のシンポジウムも参加して、市民一人一人が我が町富岡を良く知って改めて見直し、伝えていく。ささやかな力ですが、その一人になって行きたいと思いました。参加してよかったです。ありがとうございました。


■水野教授より一言

明治大学の教育の成果が社会で直接通用するのか、その一つの試みでもあった。明治大学の商学部の授業で作り上げた提言、およびリバティアカデミーの講座で考えた提言、それらが実際に富岡市民の中に受け入れられるのか。当日は富岡市長、教育委員長をはじめ多くの市民の方々が見守る中、学生、受講者が次々に提案し、大きな拍手を浴びた。どんなノーベル賞級の論を展開するよりも、心のこもった提案を心がけたおかげである。明治大学の教育の成果が、遠く富岡にて受け入れられた瞬間でもあった。富岡製糸場の世界遺産登録をめざしている富岡市にとって、遠くからのアドバイスも大切だと思われる。富岡市に限らず、その他の自治体においても遠くの大学との連携はその地域の発展に繋がると思われる。その一つのモデルケースであった。

 
当日のプログラム
総合司会:明治大学商学部教授横井勝彦
■主催者挨拶  福宮賢一明治大学商学部長
■来賓挨拶  今井清二郎富岡市長
■表彰 受賞:富岡市教育委員会「自問清掃で街も心もぴっかぴかで賞」 富岡市教育長 岩井榮壽
■基調講演 「富岡製糸場について」明治大学商学部教授 若林幸男
■研究報告1 「富岡製糸工場を活用しての街づくり」
  報告者 明治大学リバティアカデミー「地域連携支援講座」受講者一同
■研究報告2 「地域連携を通しての商店街の活性化」 
  明治大学商学部水野勝之ゼミナール
■パネルディスカッション 「人を呼び込む街づくり」
  司会:明治大学商学部教授 水野勝之、明治大学商学部助教授 熊澤喜章
  明治大学リバティアカデミー講座受講者代表 庭野静雄、富岡市富岡製糸場所長 今井幹夫
  富岡市民代表 入山寛之
■閉会の言葉 今井清二郎富岡市長、リバティアカデミー「地域連携支援講座」受講者 金子重雄
参加者・協力者  

主催:明治大学商学部   
明治大学リバティアカデミー「地域連携支援講座」受講者 
明治大学商学部水野勝之ゼミナール 
その他教員、学生見学参加者 

後援:群馬県富岡市
群馬県富岡市教育委員会、富岡市長 今井清二郎、富岡市教育長 岩井榮壽
富岡製糸場管理所長 今井敦夫、富岡市民代表 入山寛之
富岡市民、製糸場見学者 

総勢約138名

前のページに戻る チェーンプロジェクト概要GPニューストップページ │ このページのトップへ
明治大学トップへ 商学部トップへ 生涯学習・学校教育 文部科学省
Copyright (C) 2005 Meiji University, All rights reserved.