明治大学 平成17年度現代的教育ニーズ取組支援プログラム
広域連携支援プログラム-千代田区=首都圏ECM-
本プログラムは、文部科学省が公募する、平成17年度「現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)に採択されました。」
■ 明治大学現代GPニュース ■
現代GPニュースのバックナンバーを紹介します。

第13号 (2008.4.10)
 プロジェクト1「地域連携支援講座3」、プロジェクト6「空き店舗によるマーケティング教育の実践」、プロジェクト7「学生による金銭教育」
第12号 (2008.4.10)
 神田夏フェス’07でのプロジェクトの活動、プロジェクト7「勤労体験 トウモロコシ収穫・販売」
第11号 (2007.6.26)
 プロジェクト6「空き店舗事業によるマーケティング教育の実践」 、6月イベント情報
第10号 (2006.12.22)
 成果報告発表会 〜地域に生きる学生力!〜 、プロジェクト4「老舗プロジェクト インタビュー」
第9号 (2006.10.31)
 プロジェクト7 「学生による金銭教育の実践」特集!!
第8号 (2006.9.30)
 プロジェクト4 「今学ぶべきビジネス戦略がそこにある。」、プロジェクト5 「新プロジェクト始動!参加学生募集!」、プロジェクト5 「食文化が結ぶ地域連携」、プロジェクト6 「神田で店舗経営 などみま鮮果?」、プロジェクト7 「商売人は小学生?」、プロジェクト9 来い!恋 嬬恋村!
第7号 (2006.7.11)
 プロジェクト6 「なごみま鮮果」開店しました!、プロジェクト6 現代GP広域連携シンポジウム「三浦市から明治大学へのメッセージ」 を開催しました、プロジェクト3 防災ヘリコプターの調査を行いました、プロジェクト4 『神田』に学ぶビジネス戦略の構築 第1回目の授業が行われました
第6号 (2006.5.10)
 プロジェクト6 「三浦市から明治大学へのメッセージ」、プロジェクト3 三浦市「三崎まぐろ鉄火巻日本一寿司づくり大会」参加、
プロジェクト5 カレープロジェクト参加チーム発表!、プロジェクト9 「恋する嬬恋村プロジェクト」農業体験参加者募集!、「勝沼ワインセミナー開催」
第5号 (2006.4.18)
 プロジェクト6「空き店舗事業によるマーケティング教育の実践」、プロジェクト3「防災協力下での交通確保に関する研究」、
プロジェクト8「NPOシンポジウム」、「民事再生事業」、プロジェクト10「インターンシップ研究成果の地域への還元」
第4号 (2006.3.06)
 プロジェクト5「食文化が結ぶ地域連携2)」、プロジェクト2「IT機器を利用しての広域的コミュニティ作り」、プロジェクト1・5・8「地域経済連携支援講座」
第3号 (2006.1.10)
 プロジェクト1・5・8「地域経済連携支援講座」、プロジェクト2「IT機器を利用しての広域的コミュニティ作り」
第2号 (2005.12.01)
 プロジェクト2「 IT機器を利用しての広域的コミュニティ作り」、プロジェクト5「 食文化が結ぶ地域連携」、プロジェクト7「学生による金銭教育の実践」
第1号 (2005.11.01)
 運営委員会設立、具体的プロジェクト(1-10)、首長リレー講座が始まる(プロジェクト1)、平成17 年度昌平小学校で学生による金銭教育始まる(プロジェクト7)

前のページに戻る チェーンプロジェクト概要GPニューストップページ │ このページのトップへ
明治大学トップへ 商学部トップへ 生涯学習・学校教育 文部科学省
Copyright (C) 2005 Meiji University, All rights reserved.