明治大学 平成17年度現代的教育ニーズ取組支援プログラム
広域連携支援プログラム-千代田区=首都圏ECM-
本プログラムは、文部科学省が公募する、平成17年度「現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)に採択されました。」
Proj. 1 明治大学広域連携シンポジウム
「つくばエクスプレス開通と沿線経済の活性化」を開催!

 昨年つくばエクスプレス(TX)が開通して1年が過ぎました。新線開通による経済効果はいかがなものであったでしょうか。沿線各地域の経済の変化と活性化のための努力について、また今後どのような政策によって一層の地域活性化を図るのか、沿線の他地域との連携をどのように図るのかなどのパネルディスカッションを交えながら以下の通りシンポジウムを開催します。

 会場は、再構築が進み、重要な交通拠点となっている、TX始発駅の秋葉原のダイビル・コンベンションホールになります。ダイビルには、本学秋葉原サテライトキャンパスがあり、現在、リバティ・アカデミー主催「地域経済連携支援講座−つくばエクスプレス沿線市区長リレー」を開設しており、当日は受講生による提言もさせていただく予定です。

 興味のある方はぜひご参加下さい。

日 時: 2006年12月5日(火)18:00〜20:00
場 所: 秋葉原ダイビル コンベンションホール
入場料: 無料  ※事前の申込は必要ありません。

主 催:  明治大学商学部、明治大学リバティ・アカデミー、明治大学社会連携促進知財本部
後 援: 首都圏新都市鉄道株式会社、東京新聞
定 員:  200名

内容
■主催者挨拶:明治大学学長 納谷 廣美
■基調講演 : 「TXの開通と街づくり」  明治大学商学部教授 大友 純
■提言報告 : 地域連携支援講座受講者による提言
■報   告 : 「秋葉原におけるフリーペーパーの発行」  明治大学商学部 水野ゼミナール
■パネルディスカッション :
          「TX沿線都市の連携を通しての経済活性化」            
              つくば市長  市原  健一
              八潮市長   多田 重美  
              首都圏新都市鉄道株式会社経営企画部長   原 喜信
              東京新聞論説委員  菅沼 堅吾
コーディネータ 明治大学商学部教授 水野 勝之
■閉会の言葉 :

お問い合わせ
明治大学商学研究所(アカデミーコモン7階): Tel:03-3296-4174  Mail:shou_gp@kisc.meiji.ac.jp
前のページに戻る チェーンプロジェクト概要GPニューストップページ │ このページのトップへ
明治大学トップへ 商学部トップへ 生涯学習・学校教育 文部科学省
Copyright (C) 2005 Meiji University, All rights reserved.