
■安全学系 |
---|
現代社会は、直接的・間接的に、さまざまな危険にさらされています。 その危険に遭遇する頻度と被害の程度(リスク)も、年々大きくなっています。 安全学系には、このような時代において、学問的に重要で、また社会的に極めて関心の高い分野でもある、「環境」「システム」「都市・建築」「資源・材料」の4つのコースが設置されています。 特修科目で関連する知識を総合的に修得したうえで、専修科目(ゼミ)で分野別の研究を深く進めます。 このような<安全>を体系的、包括的、かつ専門的に学ぶ大学院は他大学には設置されておらず、修了後の進路の幅は広く、求人も多いといえます。 授業は生田、駿河台、および秋葉原サテライトキャンパスで行っています。 |
■数理ビジネス系 |
---|
数理ビジネス系は、株価、為替の変動などの金融、保険に関わるプロフェッショナルを育成いたします。 そのため、理論と実務の両面を重視しつつ数理ファイナンスと保険・年金数理に関する授業を、十分おこないます。また、これらの基礎となる確率・統計の初歩のレベルから高度なレベルまでの講義を開講いたします。 保険、年金、金融、企業の資産運用などの場で活躍する数理業務のプロフェッショナルである、アクチュアリの資格取得を手伝います。 授業は平日は生田で、土曜日は駿河台で開講しています。 |
■ディジタルコンテンツ系 |
---|
ディジタルメディアは生活のすみずみまで浸透しています。 映像や音楽や文書、およびそれらの総合により無限に展開してゆくディジタルコンテンツの宇宙は、これからも日常生活のデザインや人々の意識のあり方を大 きく変化させてゆくことでしょう。 ディジタルコンテンツ系では、それぞれの関心に沿ったコンテンツの制作・編集技術を学ぶと同時に、それを支える教養と批評力をつけることを重視しま す。3DCGなどの演習科目はデジタルハリウッド大学院で履修します。理系・文系・芸術系など、学部段階での専攻とは無関係に出願することができます。 授業の場所は、生田、駿河台、秋葉原にまたがっています。 |