明治大学商学部は、学部創設以来一貫して、商学に関わる理論的教育に加え、実践的教育をも重視してきた歴史を持っています。学部創設101年目にあたる2005年には、この教育理念を発展的に継承した教育改革プログラム「Project 101 知の融合と創生」を、さらに2007年度には「Project 103 知の高度・高密連携」を策定・展開し、大きな成果を上げてきました。こうした教育改革の目標は、「豊かな教養と商学に関する深い専門知識を兼ね備え、広く国際社会で活躍できるビジネスパーソンを育成すること」にあります。

 そして2009年度は、これまでの学部改革の体系化に努めると同時に、次なる教育改革プロジェクト「Project 105 商学のフロンティアを拓く」を新たに掲げました。ここでは、「先端的な学術研究・地域活性化研究の推進」「学生主導の社会連携活動の展開」「カリキュラムの世界標準化」「体系的な初年次導入教育の実践」という4つの視点から、わが国の大学における商学教育をリードしていくとともに、教員と学生が一体となってその成果を広く世界に発信していくことを目指しています。

商学部 教育改革Project 105の内容

先端的な学術研究・地域活性化研究の推進(研究の「見える化」)

  • (1) 研究の組織化(「見える化」)と学術交流の国際化
  • (2) 多様な研究成果の学部教育(「特別テーマ研究科目」など)への還元
  • (3) 先端的研究領域の紹介による学部・大学院間の連携強化

詳しい内容を読む

学士力の基礎を強化する多面的導入プログラムの実施(初年次導入教育)

詳しい内容を読む

図:商学部教育改革の体系化 −Project 101, 103 & 105 −

商学部長 横井勝彦教授インタビュー

専門教育、教養教育、語学教育をトータルに培い国際社会で活躍できる人材を送り出していきたい

 明治大学商学部は1904年に日本の私立大学としては初めての商科として誕生し、以来100年以上の伝統を誇っています。この間、カリキュラムの改革や2学科制を改めて商学科に1本化し7コース制を採用するなど、様々な改革を通じて教育内容の充実を図り、国際化や情報化などの時代のニーズに応えてきました。そして2004年の商学部創設100周年を機に、これまでの改革をさらに発展させる形で体系化しようということになったのです。

続きを読む

教育改革Project 105の内容