Go Forward

学長室

豊かな「キャンパス・ライフ」を創る!-M-Naviプログラムのススメ-

2010年07月27日
明治大学

学生支援部長 中沢 透


 M-Naviプログラム(Meiji Navigation Program)は、2005年度からスタートし、2007年度に文部科学省「新たな社会的ニーズに対応した学生支援プログラム(学生支援GP)」に採択された社会的ニーズに対応した学生支援です。

 目的の第一は「学生のアイデンティティの確立と大学コミュニティへの帰属意識の涵養とを結びつけ、本学で学ぶ意義を体得させること」であり、第二は「幅広い教養を身につける機会を提供すること」です。
 
 また、このプログラムは従来の正課授業と課外活動(サークル活動)だけでは補いきれない「社会人基礎力」形成領域を埋めるための正課外教育と位置付けられています。そのためにプログラムの企画に当たっては「協働(collaboration)」と「本物に触れること」を通じた「自立支援」を行うことを基本コンセプトとしています。

 学生の企画・運営への参画は年々活発化しており、学生による自主的なプログラムの企画・運営を目指して「M-Navi学生委員会」が立ち上がり、本プログラムの有効性を確認し、軌道修正を行うための「M-Navi評価委員会」も設立され、学生と教職員が協働する体制が整ってきたものと考えています。

 今年度のプログラムは、4月24日の「神宮へ行こう」を皮切りに、「里山ボランティア」、「裁判員体験」等を実施しました。8月以降には次のようなプログラムを計画しています。

8月・・・・・・・「農業体験(作付け)」、「青森ねぶた」
9月・・・・・・・「地域活性化プロジェクトin鳥取」
10月・・・・・・「明治大学芸術祭」、「座禅と写経を体験しよう」、「作って学ぶ食文化」、「農業体験(収穫体験)」
12月・・・・・・「観劇プログラム:オペラ編」、「大人講座:おいしいお酒のたしなみ方」
1〜2月・・・・「箱根駅伝応援」、「雪国の生活とアウトドア体験in桧原湖」

 学生部・学生支援部は、学生の「キャンパス・ライフ」の一層の充実と、「いわゆる“社会人基礎力”における“見えない学力”の育成」を目指して種々の施策を講じています。

 大学生活4年間を通じて、M-Naviプログラムへ参加(体験)し、「明治大学に入学して良かった、明治大学を卒業して良かった」と実感できる「素晴らしいキャンパス・ライフ」を謳歌してください。

<参考>
「新たな社会的ニーズに対応した学生支援プログラム」に本学取組が採択されました
http://www.meiji.ac.jp/koho/hus/html/dtl_0004296.html
学生部M-Naviプログラムホームページ
http://www.meiji.ac.jp/campus/mnp/