明治大学
English Korea Chinese Chinese 交通アクセス お問い合わせ サイトマップ

文化関係・文化変容研究

張 競(CHO Kyo) 専任教授   博士(学術) 研究指導 修士課程
最終学歴 東京大学大学院 張 競 専任教員データベース
研究テーマ 大正文学と中国、文学の翻訳と受容、感性や情緒の文化史的研究
キーワード 文学の受容と変容、文化の受容と変容、文化史理論
大学院担当科目 文化関係・文化変容演習TA〜D(演習各2単位)
文化関係・文化変容研究(比較文学)(講義2単位)
専攻分野
研究分野
比較文学比較文化
東アジア文化交流史、文化史
主な著書・論文 『海を越える日本文学』(筑摩書房・2010年)
『「情」の文化史』(角川学芸出版・2008年)
『文化のオフサイド/ノーサイド』(岩波書店・2004年)
『美女とは何か― 一日中美人の文化史』(晶文社・2001年)
『近代中国と「恋愛」の発見−−西洋の衝撃と日中文学交流』(岩波書店・1995年)
渡 浩一(WATARI Koichi) 専任教授 研究指導 修士課程
最終学歴 東洋大学大学院 渡 浩一 専任教員データベース

koichi-kurobee@tbk.t-com.ne.jp

研究テーマ 日本人の信仰と文化、外国人の見た日本・日本人
キーワード 地蔵信仰、地獄絵、日本文化
大学院担当科目 文化関係・文化変容演習UA〜D(演習各2単位)
文化関係・文化変容研究(日本文化史)(講義2単位)
専攻分野
研究分野
日本文化史
庶民信仰文化史 日本文化論
主な著書・論文 『お地蔵さんの世界―救済の説話・歴史・民俗―』(慶友社・2011年)近刊予定
『唱導文化の比較研究』(岩田書院・2011年)共著
『一四巻本 地蔵菩薩霊験記(上)(下)』(三弥井書店・2002,3年)共著(翻刻・校注・解説ほか)
『生と死の図像学―アジアにおける生と死のコスモロジー―』共著(至文堂・2003年)
『室町物語草子集(新編日本古典文学全集63)』(小学館・2002年)共著(校注・訳・解説)
『説話―救いとしての死』(翰林書房・1994年)共著
『延命地蔵菩薩経直談鈔』(勉誠社・1985年)編著(影印、解説・説話一覧・索引ほか)
鹿島 茂(KASHIMA Shigeru) 専任教授 講義担当 修士課程
最終学歴 東京大学大学院 鹿島 茂 専任教員データベース
研究テーマ 日仏における近代の成立
キーワード パリ、東京、資本主義
大学院担当科目 文化関係・文化変容研究(比較社会)(講義2単位)
文化関係・文化変容研究(比較文化)(講義2単位)
専攻分野
研究分野
フランス文化
主な著書・論文 『馬車が買いたい』(白水社・1990年)
『パサージュ論 熟読玩味』(青土社・1996年)
『怪帝ナポレオンV世』(講談社・2004年)
『情念戦争』(集英社・2003年)
『渋沢栄一』(文藝春秋・2011年)

ページの先頭へ


© Meiji University,All rights reserved.