Go Forward

学生・教員の受賞、助成金の獲得等を紹介する(12月17日現在、敬称略)。
①=活動・受賞名、②=テーマまたは受賞理由・概要。

学生

木下 友花里(理工研M1、相沢守研究室)  
①The 11th Asian Bio Ceramics   Symposium 2011(ABC2011)、   ABC2011 Best Poster Award  ②発表演題「ケイ素含有アパタイトファイバーを用いた骨再生用スキャフォルドの作製と評価」
 
川延 勇介(理工研M2、相澤守研究室)  
①23rd Symposium and Annual   Meeting of International Society   for Ceramics in Medicine(BIOCERAMICS23)、   BIOCERAMICS23 Best Poster Award  
②発表演題「超音波噴霧熱分解法による銀含有ハイドロキシアパタイト粉体の調製およびその抗菌特性」
 
小西 敏功(2010年理工学研究科卒)
①the 11th Asian BioCeramics   Symposium(ABC2011)、  ABC Award  
②発表演題「キレート硬化型セメントの材料特性に及ぼすイノシトールリン酸濃度の影響」
 
松成 ひろみ(農学研D3、発生工学研究室)  
①第14回日本異種移植研究室、優秀演題賞
②発表演第「再生ヒト化腎臓作成にむけて -ブタ胎仔腎臓原基の発育と消去に関する新戦略-」クローンブタを用いた腎臓再生に取り組み、独創的な成果を挙げたことが今回評価された

松本 幸司(理工研M1、佐々木宏幸研究室)  
①(株)三春情報センター主催「第1回横浜サローネ建築コンペティション」、最優秀賞・ベストプレゼン賞  
②発表題目「キッチン劇場」は、プレゼンテーションも審査員より高い評価を得た  
①神戸市主催「神戸らしい眺望景観ビューポイントサイン」、デザインコンペ入選  
②QRコードや写真をクーポンとして利用するコンテンツによるサインを提案し、アクティビティとソフトをよく捉えている作品として高く評価された

大砂 まるみ(農学研D2、遺伝情報制御学研究室)  
①第38回日本神経内分泌学会学術集会、第11回若手研究奨励賞  
②発表演題「ラット下垂体前葉濾胞星状細胞の一部はホルモン産生細胞へと分化する」

古澤 力(1995年理工学卒)
①第26回西宮湯川記念賞  
②研究テーマ「カオス学系モデルによる細胞分化の理論的研究」若手研究者の理論物理学における研究の顕著な業績に対して評価された

井関 祐也(理工研M1、生体情報工学研究室)
①平成23年度春季研究発表講演会(日本設計2学会)、学生優秀発表賞  
②論文名「誘導体ボーラスを用いた空洞共振器アプリケータの加温特性」癌温熱療法の一手法として、腫瘍部の位置に応じた非接触加温治療法を提案し腫瘍の大部分を加温致死しようとする研究が評価された

松本 晃次郎(理工研M1、管哲次郎研究室)  
①my Japan Award 2021(CMコンテスト)、優秀賞  
②発表題目「10年後の日本の未来」

前田 晴己(理工学、理工4、宮下研究室)  
①エンタテインメントコンピューティング2011、展示発表賞  
②発表題目「発表者がスクリーン前に立つプレゼンテーションスタイルの提案」

近藤 真巧(理工研M2、田中研究室)  
①第1回甍賞学生アイディアコンペティション、佳作入選  
②発表題目「Around Chimney~既存銭湯の煙突と緑のある瓦による下町の再生~」

高橋 侑万(理工研M1、田中友章研究室)  
①OASIS研究・調査支援奨学金に採択される  
②発表題目「地形に応答する建築形態に関する研究〜東日本大震災における復興住宅を考える〜」

庄司 政史(理工研D2、有機合成化学研究室)  
①国際材料研究協会第12回アジ   ア大会、Outstanding Poster Award  
②発表演題「高分解能透過型電子顕微鏡によるα面に配向した水酸アパタイトセラミックスの超微細構造観察」

猪熊 洋希(理工研M2、環境情報研究室)  
①日本機械学会「第21回内燃機関シンポジウム」エンジンシステム部門、日本機械学会若手優秀講演フェロー賞  
②日本機械学会の講演会において、最も優秀な講演として研究内容の有益性と新規性、発表の態度が評価された

陳 モウ (農学研D1、遺伝情報制御学研究室)
①第26回日本下垂体研究会、優秀発表賞
②発表演題 「ラット成体下垂体におけるCAR陽性細胞の局在様式」

藤岡 恵(理工研M1、生体関連材料研究室)
①第63回コロイドおよび界面化学討論会、ポスター賞
②発表演題「水溶性合成ポリマーによる窒化ホウ素ナノチューブの単一分散」
 
三浦 舞子(理工研M1、生体関連材料研究室)
①日本セラミックス協会第24回秋季シンポジウム、特定セッション学生優秀発表賞
②発表演題「アパタイトファイバースキャフォルドとラット骨髄細胞を用いて再構築した再生培養骨の骨芽細胞の分化に及ぼすラジアルフロー型バイオリアクター内の培地循環速度の影響」
 
鴈本 拓也(理工研M1、生体関連材料研究室)
①第20回硬組織再生生物学会学術大会、優秀一般演題(口演)
②発表演題「ブタの脛骨埋入による高強度化アパタイトファイバースキャフォルドの生体適合性評価」
 
農学部本所靖博ゼミナール
①社会人基礎力育成グランプリ2012関東地区予選、準優勝
②発表テーマ「成長角度を最大化せよ!個を強くするゼミ活動の実践 ~農学部と商店街がHUBとなる地域連携を中心に~」  

教員

塚原 康博(情報コミュニケーション学部教授)
①2011年度日本社会情報学会(JSIS&JASI)合同研究大会、学会賞「優秀文献賞」
②受賞著書「医師と患者の情報コミニュケーション~患者満足度の実証分析~」