Go Forward

昼間は暖かくなり、春がそこまで近づいてきた。しかし、少し前には大雪が降り大変であった。川崎市麻生区の黒川農場まで、膝下まで雪に埋もれながら、ただ歩き続けたのを覚えている。農場内は職員が作業車で雪かきをするが、広い農場のため一般道までは手が回らない。そこはご近所の農家の方が気を利かせて、正門に通じる道の雪かきをしてくださり、無事、貫通。ご近所付き合いの大切さを痛感する。地域連携がしきりと叫ばれる中、まずは、地元との連携が最も大切であることを教えられる時である。農場が開所して早2年。3年目に向け、学内外ともに農場の存在価値を高めていかなければいけない。川崎市との連携事業も始まり、黒川地域での拠点としての責務を感じている。

農場内に目をやると、4月からの実習に向け、畑や温室内での準備が着々と進みつつある。しかし、農業や農作業経験の無い学生がほとんどである。農場でしか学べない“何か”を、学生たちが会得してくれることを願うばかりである。もう少し待てば、農場内のヤマザクラやシダレザクラが見ごろになる。さて、学生たちはソメイヨシノとの違いに気付くのであろうか。