Go Forward

韓国から本学に留学、法学部で助教をしていた金惠京(キム・ヘギョン)さんに、『涙と花札—韓流と日流のあいだで』という著作がある。

その中に「韓国では早慶より明治の方がメジャー」という趣旨の一節があるが、ソウルで3年暮らしたことがある私も知らなかった。

そういえば、1936年ベルリン五輪でマラソン金メダリストの孫基禎(ソン・ギジョン)さんは明治卒業。ある在日実業家から「孫さんは板橋の下宿から大学まで走って通っていた」と聞いたことがある。

韓国の人は、植民地時代のことを表だって話したがらないが、まだ実業界、言論界に明治卒業生がおられるようだ。

変わって中国。リバティタワーからちょっと下ったところに漢陽楼という中華料理店がある。創業は古く、日本に留学して明治に通っていた周恩来氏がよく顔を見せたという。

周氏が好んだ獅子頭(肉団子のスープ)を、遅まきながら味わってみたが、日中国交回復で沸いた学生時代は近くにいながらつゆ知らなかった。

大学のグローバル化が叫ばれる昨今、過去の歴史を知ることは、とりわけアジアでは大事である。