Go Forward

震災等復興活動

福島県新地町と震災復興に関する協定を更新しました

2017年01月25日
明治大学 震災復興支援センター

 明治大学は1月25日、福島県新地町との震災復興に関する協定を更新しました。駿河台キャンパス リバティタワー23階で行われた締結式には、明治大学からは土屋恵一郎学長、竹本田持震災復興支援センター長、鳥居高震災復興支援センター副センター長のほか事務担当者、新地町からは加藤憲郎町長、泉田晴平企画振興課長が列席し、関係者が見守る中、土屋学長、加藤町長が協定書にそれぞれサインをしました。
 
 土屋学長からは、明治大学の学生ボランティア受け入れに際して、町からの多大な協力を得ていること、ボランティア体験が学生にとっても貴重な学びになっていることについて感謝の言葉が述べられました。加藤町長からは、町の人口が増加傾向にある経緯や、JR常磐線「相馬」・「浜吉田」間の運転再開のことなど、復興状況の報告とともに、今回の協定更新により引き続き明治大学の学生が町を訪れ、地域の活性化につながることへの期待が述べられました。
 同協定は、締結日から2年間となり、今後、両者の協議を経て決定した支援事業を実施していきます。

◇新地町と明治大学の震災復興に関する協定について
 新地町は、東日本大震災による甚大な被害を受け、明治大学とは2012年1月26日に震災復興に関する協定を締結しました。同協定の有効期間は、締結日から5年間の2017年1月25日までとなっておりましたが、現地からの継続的な支援ニーズや、双方の連携により実施した事業実績を鑑み、有効期間を締結日から2年間とした上、このたびの協定更新に至りました。