
情報コミュニケーション研究科T期・U期入学試験
筆記試験出題形式について
明治大学に新しく誕生する研究科として今回初めての入学試験を実施するため,
T期・U期入学試験において課される筆記試験について,受験を希望される皆さんに
本研究科の出題形式を参考として示します。
【小論文出題形式】
<一般・留学生・社会人共通>
社会・人間・文化・自然の4カテゴリーから,1題ずつ4題出題されます。
出願しているカテゴリーにかかわらず,そのうち2題を選択して解答してください。
以下に,小論文の出題を例示しますが,これはあくまで参考です。
-----
次の4問から2問を選択し,解答しなさい。
(1)日本経済とグローバル化の関係について800字程度で述べよ。
(2)人間を他の生物から決定的に区別する本質的なもの(本性・行為など)を挙げ,
説明し,その現代社会におけるあり方を800字程度で述べよ。
(3)現代社会において「文化」が持つ意味について800字程度で述べよ。
(4)「情報」という言葉を自分なりに定義し,具体例に即しながら800字程度で述べよ。
-----
【英語出題形式】
<一般・留学生・社会人共通>
社会・人間・文化・自然の4カテゴリーから,1題ずつ4題出題されます。
1題あたり300語程度の英文が出題されます。
出願しているカテゴリーにかかわらず,そのうち2題を選択して和訳してください。
辞書の使用はできません。