Go Forward

大学院の沿革

1881年 (明治14) 1月 明治法律学校開校
1903年 (明治36) 8月 明治大学と改称
1920年 (大正9) 4月 大学令による大学設立認可
1949年 (昭和24) 2月 新制大学として法学部、商学部、政治経済学部、文学部、工学部、農学部設置
1952年 (昭和27) 3月 新生大学院設置認可
修士課程法学研究科(公法学専攻・民事法学専攻)、商学研究科(商学専攻)、政治経済学研究科(政治学専攻・経済史・経済政策専攻)、文学研究科(文芸学専攻・日本史学専攻)、工学研究科(機械工学専攻・電気工学専攻)
1953年 (昭和28) 4月 経営学部設置
1954年 (昭和29) 3月 大学院博士課程設置認可
1956年 (昭和31) 4月 工学研究科建築学専攻修士課程増設
1957年 (昭和32) 4月 文学研究科史学専攻修士・博士課程、地理学専攻修士課程増設
1959年 (昭和34) 4月 農学研究科農産製造学専攻修士課程、経営学研究科経営学専攻修士・博士課程増設
1960年 (昭和35) 4月 政治経済学研究科経済学専攻修士課程増設
1961年 (昭和36) 4月 工学研究科建築学専攻博士課程増設
1963年 (昭和38) 4月 政治経済学研究科経済学専攻博士課程増設
1964年 (昭和39) 4月 文学研究科日本文学専攻、英文学専攻、仏文学専攻各修士・博士課程、地理学専攻博士課程増設
工学部・工学研究科、駿河台校舎から生田校舎へ移転
1966年 (昭和41) 3月 工学研究科工業化学専攻修士・博士課程増設
1971年 (昭和46) 4月 文学研究科独文学専攻、演劇学専攻修士課程増設
1974年 (昭和49) 4月 文学研究科独文学専攻、演劇学専攻博士課程増設
1976年 (昭和51) 4月 新大学院設置基準の制定に伴い、従来の修士課程、博士課程を改め、博士前期課程、博士後期課程に変更
1978年 (昭和53) 4月 農学研究科農芸化学専攻博士後期課程、農学専攻、農業経済学専攻修士課程増設(農産製造学専攻を農芸専攻に名称変更)
1989年 (平成元) 4月 理工学部設置(工学部学生募集停止)
1990年 (平成2) 4月 農学研究科農学専攻、農業経済学専攻博士後期課程増設
1993年 (平成5) 4月 理工学研究科電気工学専攻、機械工学専攻、建築学専攻、工業化学専攻各博士前期・後期課程、基礎理工学専攻修士課程設置(工学研究科各専攻学生募集停止)
1995年 (平成7) 4月 理工学研究科基礎理工学専攻博士課程設置(修士課程学生募集停止)
2003年 (平成15) 4月 農学研究科生命科学専攻博士前期課程・博士後期課程設置
2004年 (平成16) 4月 高度専門職業人養成型大学院(法科大学院、ガバナンス研究科、グローバル・ビジネス研究科)設置
2005年 (平成17) 4月 文学研究科臨床人間学専攻修士課程設置 
高度専門職業人養成型大学院(会計専門職研究科)設置
2007年 (平成19) 4月 文学研究科臨床人間学専攻博士前期課程・博士後期課程設置(修士課程募集停止)
2008年 (平成20) 4月 理工学研究科新領域創造専攻修士課程設置
情報コミュニケーション研究科情報コミュニケーション学専攻修士課程設置
教養デザイン研究科教養デザイン専攻修士課程設置
ガバナンス研究科ガバナンス専攻専門職学位課程,グローバル・ビジネス研究科グローバル・ビジネス専攻専門職学位課程, 会計専門職研究科会計専門職専攻専門職学位課程を専門職大学院に改組
2010年 (平成22) 4月 理工学研究科新領域創造専攻博士前期課程・博士後期課程設置(修士課程募集停止)
情報コミュニケーション研究科情報コミュニケーション学専攻博士前期課程・博士後期課程設置(修士課程募集停止)
教養デザイン研究科教養デザイン専攻博士前期課程・博士後期課程設置(修士課程募集停止)
2011年 (平成23) 4月 文学研究科文芸メディア専攻修士課程設置,先端数理科学研究科現象数理学専攻博士前期課程・博士後期課程設置
2012年 (平成24) 4月 国際日本学研究科国際日本学専攻修士課程設置
2014年 (平成26) 4月 国際日本学研究科国際日本学専攻博士前期課程・博士後期課程設置(修士課程募集停止)
グローバル・ガバナンス研究科グローバル・ガバナンス専攻博士後期課程設置
2017年 (平成29) 4月 先端数理科学研究科先端メディアサイエンス専攻、ネットワークデザイン専攻博士前期課程・博士後期課程設置
理工学研究科専攻再編(建築・都市学専攻、情報科学専攻、数学専攻、物理学専攻)
2018年 (平成30) 4月 法科大学院を専門職大学院の一研究科として位置づける組織改編