
コシノ・ジュンコ氏の特別講演

上海・東華大学服飾学院の展示室
「国際的なビジネス教育プログラムの構築」は、大きくわけて2つの方向で進んでいます。そのうちのひとつが特別講演の通年実施であり、今年はファッション・ビジネスについて取り上げています。ここではシャネルの社長リシャール・コラスさんに7回にわたる講演を開いてもらうほか、コシノ・ジュンコさんや山陽商会の社長などファッション業界の第一線で活躍する方々にお話しいただきます。この豪華な顔ぶれによる講演を、一年を通して実施していきます。
もうひとつ柱となるのが国際シンポジウムの開催です。第一部は11月25日に国際ビジネス教育について、明治大学の海外協定校から4名の教員を招き、それぞれの大学におけるビジネス教育の在り方についてお話いただきます。さらにその国際ビジネス教育の場への本学部の学生の関わり方や、学生交流をさらに発展させる方法などについても意見交換を行います。そしてその翌日となる11月26日には、ビジネスの中でもファッションに特化して「ファッション・ビジネス教育の世界展開」というテーマでシンポジウムを開催します。ここではリシャール・コラス氏とコシノ・ジュンコさんによる特別講演のほか、ロンドン大学や、パリのファッションスクールなど海外から5名のパネリストとしてお迎えし、それぞれにファッション・ビジネス教育やファッション業界の現状と将来の可能性などについて意見交換を行う予定です。
ファッション・ビジネス論を基礎とした海外教育ネットワークは、商学部の「留学生交流支援プログラム」のなかで既に具体的な取り組みが始まっており、上海の東華大学や、パリの商業高等大学にあるビジネス関係の教育機関に本学部の学生を送り込み、ファッション・ビジネスに特化した留学体験の提供を行います。
また今年の7月12日には「留学体験茶話会」を開催し、韓国のソガン大学やブラジル・サンパウロのFAAP大学などにこれから留学する学生と、それぞれの大学から帰ってきた学生とが、留学経験の交流を行いました。このようにすでに実施されたものから、今後開かれるプログラムをすべて体系化し、成果の発信として<これが商学部>シリーズの第4巻となる「商学のグローバル展開」を2012年の秋に刊行する予定です。