本サイトをご覧の皆様へ

Greeting明治大学あいさつ

源 由理子さん

2011年の「東日本大震災」から10年の歳月が経過しました。あらためまして、犠牲になられた方々に対し哀悼の意を表します。また被害を受けられた皆さま、そして今なお避難生活などで不自由を余儀なくされている皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
明治大学では未曽有の被害をもたらしたこの大震災の発生後、「震災復興支援センター」を設置し、学生・教職員の活動を支援、推進してまいりました。また現在では、その後の各地で発生した地震、豪雨等の相次ぐ激甚災害に対応するため、名称を「震災等復興活動支援センター」に改め、活動を継続しております。
東日本大震災の被災地である福島県新地町、岩手県大船渡市、宮城県気仙沼市とは、2012年に「震災復興に関する協定」を締結し、各自治体と連携を図りながら様々な支援活動に取組んで参りました。また同協定のもとで築いてきた約7年間にわたる関係をさらに発展させていくため、2019年に包括的な連携協定を締結し、現地における講座開設を含めた人材育成、産業発展等への支援も展開しております。現地では、本学関係者を温かく迎え入れていただくだけではなく、学生が活動を通じて様々な学びを得られるように工夫していただくなど、行政、地域の方々に支えられてきました。そして、このような交流は、社会における大学の役割再考の機会ともなりました。
このたび、震災等復興活動支援センターでは、東日本大震災の発生から10年の節目にWEB上に特設サイトを公開するはこびとなりました。本サイトは、「地域の復興・魅力」、「学生ボランティア」、「防災・減災」の三つに焦点をあて、本学が復興支援活動を行う中で築いてきたネットワークを活かして制作されました。本サイトが、東日本大震災の被害を受けた地域の“いま”を知り、自然災害と復興、万一が発生した場合に自身や大切な人を守るための行動について考える機会となれば大変うれしく思います。
最後に、本サイトの制作にご協力いただいた新地町、気仙沼市、大船渡市の皆さま、ならびに本学学生・教職員の皆さまに御礼申し上げます。これまでの皆さまの双方向の関係構築があったからこそ、このような発信の場が実現できました。本当にありがとうございました。

令和3年3月11日
副 学 長 (社会連携担当)
震災等復興活動支援センター長
源 由理子