明治大学
English Korea Chinese 交通アクセス お問い合わせ サイトマップ
  明治大学TOP > 東京国際マンガ図書館 > 米沢嘉博記念図書館TOP > 展示・イベント > コミックマーケットの源流
 
米沢嘉博記念図書館TOPへ


1970年代は、まんがファンが、自ら発信する場や媒体を獲得し始めた時代でした。同人誌を発行するサークルが多数出現し、商業流通の外に自分たちの市場を作りだしたのです。そしてその潮流の申し子が、1975年に誕生した「コミックマーケット」でした。
今や3日間で約56万人を集める、世界最大規模の同人誌即売会へと発展したコミックマーケットは、当時、いかに生み出されたのか。
この企画展示コーナーでは、コミックマーケット準備会の初代代表、霜月たかなか氏の監修協力をもとに、初期コミックマーケットの姿を浮かび上がらせます。

チラシはこちら。



主催:明治大学/米沢嘉博記念図書館
入場料:無料
・同人誌 約150冊(貴重な肉筆同人誌も含みます)
・写真資料 約15点
・関連資料 約30点

→展示品リスト

入場料:無料

会場:米沢嘉博記念図書館1階展示コーナー(千代田区猿楽町1-7-1)
期間:2010年10月1日(金)〜 2011年1月30日(日)
休館日:毎週火・水・木曜(但し祝日の場合は開館)。
2010年11月1日(月)、12月28日(火)〜2011年1月6日(木)、1月17日(月)
◎11月20日(土)は2階閲覧室が利用できません。展示室は入場できます。
◎臨時休館が入る場合もあります。当館サイトで確認されるか、開館日に電話などでお問い合わせください。

会場 即売会(コミックマーケット以外) 創作系同人誌 学漫 SF研究会 日本SF大会(2) 日本SF大会(1) 漫画少年
サークル配置図 コミケット前夜 迷宮(2) 迷宮(1) パネル2.「迷宮」結成のころ(1) 日本漫画大会(2) 日本漫画大会(1) COM(ぐら・こん)
コミケット年鑑(COMIC MARKET年鑑) パネル3.「コミックマーケット」誕生以降 「迷宮」のルーツになった同人誌 ダイナビジョン パネル2.「迷宮」結成のころ(2) 手塚治虫、石ノ森章太郎ファンクラブおよび『まんがのむし』 パネル1.「日本漫画大会」まで 「ぐら・こん」参加漫画研究会
番外イベント コミックマーケットレポート 評論・情報系同人誌 アニメファンクラブ 少女まんが系ファンクラブ 萩尾望都・竹宮惠子ファンクラブ 「ぐら・こん」以後のミニコミや同人誌など(2) 「ぐら・こん」以後のミニコミや同人誌など(1)

※画像は前期のものです。

協力:京都国際マンガミュージアム、コミックマーケット準備会、コミティア実行委員会、作画グループ、
昭和漫画館青虫、伊能正明、門倉純一、小谷真理、真田幸治、式城京太郎、想田 四、巽 孝之、山本孝一、
米澤英子


駿河台キャンパス 〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1(代)03-3296-4545
和泉キャンパス 〒168-8555 東京都杉並区永福1-9-1(代)03-5300-1121
生田キャンパス 〒214-8571 神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1(代)TEL 044-934-7171
更新ページ一覧プライバシーポリシーこのサイトについて
© Meiji University,All rights reserved.