Meiji University Library

生田図書館



生田図書館は,緑豊かな環境にある生田キャンパスのなかで,終日滞在型のライフスタイルの一翼を担う図書館となっています。建物は1969年に建設された歴史ある建築で,日本文化の伝統とモダニズム建築を融合した空間が特色です。理工学部・農学部の1-4年生・大学院生・教職員を利用対象者とし,自然科学を中心に蔵書を構成しています。生田図書館は,1969年に建設されたのち,1988年の増改築を経て現在の建物となりました。また,1995年7月には全館で利用している生田保存書庫が建設されました。

「生田キャンパス第二中央校舎(仮称)整備計画」が始動し、生田図書館の北側隣接地に、教室、図書館、ラーニングコモンズの3つの機能を複合させた「生田キャンパス第二中央校舎(仮称)」が建設されます。
生田キャンパスのシンボルとして長く親しまれたヒマラヤ杉は建設に伴い、残念ながら伐採されることになりました。明治大学平和教育登戸研究所資料館が作成したヒマラヤ杉の記録映像をご覧ください。

閲覧室



閲覧室は,第1開架閲覧室から第4開架閲覧室の4室に加え,閲覧スペースのみの部屋が1室設けられています。総座席数は716席。各所に情報検索用パソコンがあり,所蔵されている資料の検索が可能です。

書庫



書庫は自由に入庫できます。資料の閲覧・貸出についても,開架図書と同様に手続きなしで利用できます。B1F書庫には雑誌のバックナンバーや大型本,図版,美術書,建築書が所蔵され,B2F書庫には出版年の古い図書がメインに所蔵されています。

PCロッカー



館内貸出用ノートパソコンは,70台用意しています。利用対象者の貸出・返却についてはセルフサービスとなっています。インターネットを利用する場合には,MIND利用講習会の受講が必要です。共通認証アカウントでログインしてください。

パソコン(PC)を使うには

新聞コーナー



新聞は,朝日・読売新聞をはじめ,英字新聞,スポーツ新聞など25紙が閲覧できます。新聞は,1-2か月単位で書庫に移します。

購読新聞リスト

全国紙・スポーツ新聞 原紙の保存期間
朝日新聞 1年保存
読売新聞 1年保存
毎日新聞 1年保存
産経新聞 1年保存
日本経済新聞 1年保存
日刊スポーツ 1年保存
スポーツニッポン 1年保存
地方紙 原紙の保存期間
神奈川新聞 1年保存
専門紙 原紙の保存期間
日本農業新聞 1年保存
日刊工業新聞 5年保存
化学工業日報 1年保存
科学新聞 1年保存
環境新聞 1年保存
花卉園芸新聞 1年保存
(週刊)読書人 1年保存
図書新聞 1年保存
外国語新聞 発行機 原紙の保存期間
The Japan Times / International New York Times  日本 1年保存
The Japan times alpha 日本 1年保存
New York Times アメリカ 1年保存
New York Times book review アメリカ 1年保存
人民日報 中国 1年保存
中国時報:China Times 台湾 1年保存
韓国日報 韓国 1年保存
Quinzaines : lettres, arts et idées フランス 1年保存

雑誌コ-ナー



国内外の様々な新刊雑誌をそろえています。また多数の電子ジャーナルが利用できます。

グループ閲覧室



グループ閲覧室は3室あります。ここでは,自由に席を移動させて会話・討論しながら学習したり,パソコンやプロジェクター等の機器を活用してプレゼンテーションの準備をすることもできます。利用の受付は,貸出カウンターで行っています。

研究者個室



研究者個室は1階奥に設置され,3室あります。利用対象者は,教員のみです。
利用の受付は,貸出カウンターで行っています。

GalleryZERO



「Gallery ZERO」には,「何ものでもなく,何にでもなる」という意味が込められています。図書館を訪れる人がいつでも興味を持って立ち寄っていただけるような空間創りを目指しています。

フロアマップ

3階

2階

1階

B1階

B2階

講習会・スケジュール



生田図書館では講習会,ガイダンスを開催し,資料や情報がスムーズに 探せるよう,また各種データベースや情報サービスを十分活用できるよう各種講習会,ガイダンスを行っています。

図書館ゼミガイダンス(利用案内・情報検索ガイダンス)

• 利用案内ガイダンス 図書館の施設案内・利用方法,特定主題資料の配架案内,OPACや外部データベースの検索方法等を,実際に館内を歩きながら説明します。
• 情報検索ガイダンス 雑誌論文の探し方や特定データベースの利用指導など,情報検索全般を実習形式で行います。
• ご案内の文書
対象者 先生からのお申込みで,ゼミや授業履修者が対象
実施日 申込者の希望日。4~5月は申込みが多いため,日程を調整していただくことがあります。1週間以上の余裕を持ってお申し込み下さい。
授業時間を使用して行います。
所要時間 30分~90分
場所 生田図書館内,研究室,教室。(応相談)
人数 ゼミ・授業履修者人数
申込先 生田図書館レファレンスカウンター

情報検索講習会

図書・雑誌の探し方など基本的な検索方法から,データベースを利用した論文・記事検索方法,さまざまな英語文献の探し方(データベース・電子ジャーナルなどを含む),化学情報など分野ごとの文献検索など,テーマに合わせた講習会を随時実施いたします。

• 図書・雑誌の探し方
• 論文・記事検索(JDreamII,Web of Science,CiNiiなど)
• 英語文献の探し方(上記データベース・Science Directなど)
• 化学情報(Scifinder Web), etc..
対象者 本学学生・教職員
実施日 掲示等でお知らせします。
所要時間 60〜120分(各回により異なります)
場所 各回により異なります。
人数 各回により異なります。
申込先 生田図書館レファレンスカウンター

スマホ就活情報収集講座

図書館では,スマホやPCから無料で就活情報を閲覧できるデータベースをご用意しています。この講座ではその中から,「就職四季報」「業界地図」「日経テレコン」「eol」の4つを取り上げ,利用方法をご紹介します。以下のURLよりご覧ください。
https://commonsi.muc.meiji.jp/em/61bfd298f8022

特集図書

 特集図書をオンラインシステム【ナラベル】上で公開しております。こちらからご覧ください。

パソコン(PC)を使うには



• 貸出用PCの利用は,生田図書館内のみです。
• 貸出・返却はセルフサービスとなっています。
• 利用希望者は2Fレファレンスカウンター奥,または2Fマルチカウンター横設置のPCロッカーをご利用ください。
• 貸出用PCを返却する際は,貸出をしたPCロッカーに返却してください。
• 手荷物などは,PCロッカーへ入れないようにしてください。取り出せなくなる場合があります。
  PC貸出に必要なもの コメント
学生・院生 学生証 MIND利用講習会の受講が必要です。ネットワークへアクセスする際には共通認証アカウントでログインしてください。
教職員 教職員証 ネットワークへアクセスする際には共通認証アカウントでログインしてください。
その他の利用者 ライブラリーカード等 インターネットは利用できません。
• 図書館を退出する際は,必ず一度返却してください。
• PC一式の内容はPC本体,ACアダプタです。
• 印刷は可能です(有料)。
• PCへのデータ保存はできません。各自USBメモリ等を持参してください。

PCからネットワークを利用するには

図書館内では無線LANが利用できます。PCからネットワークを利用するには,MIND利用講習会を受講の上(学生のみ),共通認証アカウントでログインしてください。
お問い合わせ先

明治大学図書館

各図書館へのお問い合わせは,お問い合わせ先一覧をご覧ください。