Proj.2 伝統技術(高原野菜の有機栽培)指導人材の育成プロジェクト

連携先

嬬恋村等

対象・規模

伝統技術が継承されず衰退が懸念される産業の従事者及び関係者(年間30名)

目 的

高原野菜の栽培技術やその価値を継承する課題は、学びによって解決できることに気づく

内 容

高原野菜の栽培技術やその価値を村内外に伝える人材の育成

能力評価基準

高原野菜を栽培する指導技術を身につけ、伝統的農法が伝承、活用される(技術員数調査の実施)

受講後の活動

「嬬恋アグリカレッジ」の運営者及び講師になる

社会的ニーズ

伝統技術が継承されず地方産業が衰退する事例がある。嬬恋村では、先人の知恵が凝縮された伝統農法や技術を継承する人材が減少している。基幹産業である農業の伝統技術のすばらしさを再認識し、村の財産を生かした活性化が望まれる。地域再生計画では火山と農業の共生を目指しているので、伝統を伝承する指導者の養成が必要である。

カリキュラム   2007年11月〜2008年3月

回数 日程 時間 内容 時間 講師
第1段階
導入学習【出張講義】
1
11月18日 13:00〜14:50 シンポジウム『観光農業への挑戦』 110分 大友純、竹本田持、中丸眞治
2 15:00〜16:00
パネルディスカッション『こんなに素敵な嬬恋村』 60分 武藤洋一、水野勝之、熊川栄、久保八百子
手塚愼 稲井里香、池田敬
3
4
16:00〜19:10 「グループの目標を理解し、地域のよさをみつける
(グループ分け
190分 水野勝之
第2段階
能力開発【TV会議】
5 12月10日 19:00〜21:00 テレビ会議
『嬬恋ブランドとは何か、誰がもとめているのか」
120分 水野勝之、ア章浩
6〜7 1月16日 『ことしの嬬恋は、あなたから語ってください』 水野勝之
8 1月17日 15:00〜16:30 『ブランドについて』 90分 大友純
9〜10 1月21日 18:00〜19:30
19:40〜21:10
『グループ報告と問題点の整理』 190分 水野勝之、大友純、早田保義、池田敬
第3段階 自立学習【ビデオレター】
11 - - 大学を拠点とした広域連携による農業ブランド展開
「なごみま鮮果」
- 若林幸男
12 - - 地産地消の農業が“全国ブランド”を支える - 大友純
13 - - 地産地消の農業が“全国ブランド”を支える - 大友純
14 - - 大学を拠点とした広域連携による農業ブランド展開
「なごみま鮮果」
- 若林幸男
第4段階 模擬就労演習
15 2月3日 13:00〜14:30 @ 嬬恋の高原野菜栽培の素晴らしさをまとめ、まとめた知識、技術を出版物として広める
→『明治大学・嬬恋アグリカレッジ』の教科書を作成、など
90分 水野勝之
大友純
ア章浩
早田保義
池田
16 14:40〜16:10 A まとめた知識、技術を「講師として人に伝える」
→『明治大学・嬬恋アグリカレッジ(仮)を開講する、など
90分
17 16:20〜17:50 B まとめた知識、技術を元に平成20年度農業体験の企画、実行
→都会の人に嬬恋を指導する企画を作り、20年度の実行

C 実際にブランドを作る
180分
成果報告会 私の実践(プレゼンテーション) 
18 3月19日    18:00-20:00
成果報告会 120分 (1)展示会・店舗経営企画グループ(水野)
(2)嬬恋アグリカレッジ企画グループ(池田)

(3)農業体験企画実行グループ(早田)
(4)新ブランド構想グループ(大友)



嬬恋通信はこちらから 

2009年 12月15日 NPO「好きです、嬬恋」コミュニティ紙 第5号が発刊されました
2009年 6月30日 NPO「好きです、嬬恋」コミュニティ紙 第4号が発刊されました
2009年 6月 NPO「好きです、嬬恋」主催「嬬恋満喫ツアー2009」が今年も開催されます
2009年 6月 NPO「好きです、嬬恋」のHPが完成!リンクしました
2009年 3月20日 園芸フォーラムに、NPO「好きです、嬬恋」会長武捨英幸さんが、パネリストとして参加しました
2009年 3月14日 嬬恋村プロジェクト、北野先生の記念講演の記事が上毛新聞に掲載されました
2009年 3月 8日 NPO[好きです、嬬恋」の総会と、北野大先生による記念講演が行われました
2009年 1月25日 NPO「好きです、嬬恋」コミュニティ紙 第3号が発刊されました
2008年12月14日 嬬恋村と明大の協定締結調印式が行われました
2008年10月14日 嬬恋村のHPに〜好きです嬬恋〜嬬恋満喫ツアー第2回目の募集要項が掲載されました
2008年10月14日 広報嬬恋に〜好きです嬬恋〜嬬恋満喫ツアー第1回の記事が掲載されました
2008年8月22日 「嬬恋通信」のページを更新しました(「こんにちは!『おちょんきねっと』です)
2008年6月20日 「嬬恋通信」のページを更新しました(「お豆腐ってどうやって作るの?」)
2008年6月 嬬恋のNPO「好きです、嬬恋」が農業体験ツアーを企画。参加者募集中です
2008年3月21日 上毛新聞に、最終成果報告会、履修証明書授与式の記事が掲載されました
2008年3月19日 嬬恋村プロジェクト、最終成果報告会、履修証明書授与が行われまし
2008年2月11 上毛新聞に、「村民が嬬恋の魅力発信 明大・観光リーダー講座」の記事が掲載されました
2008年2月8日 上毛新聞に、嬬恋村のNPO「好きです嬬恋」設立の記事が掲載されました
2008年2月3日 嬬恋村にて、第2回実行委員会とプレ報告会を行ないました
2008年1月21日 嬬恋村プロジェクト テレビ会議(グループ報告と問題点の整理)を行いました
2008年1月21日 嬬恋村プロジェクト自立学習用のDVD、ビデオが完成しました
2008年1月18日 上毛新聞に 嬬恋村プロジェクト明治大学にて展示の記事が掲載されました
2008年1月17日 嬬恋村プロジェクト 嬬恋村にて対面講義を行ないました
2008年1月16日 嬬恋村プロジェクト 明治大学にてパネル展示を行いました
2007年12月13日 上毛新聞に嬬恋村プロジェクト遠隔講義の記事が掲載されました
2007年12月10日 嬬恋村と明治大学を結んで TV会議システムによる遠隔授業が行われました
2007年11月19日 上毛新聞にシンポジウムの記事が掲載されました
2007年11月18日 嬬恋村にてシンポジウムが開催されました
2007年11月 2日 嬬恋村にて実行委員のみなさまへの説明会を行いました
2007年10月 31日 嬬恋村プロジェクトのリーフレットが完成しました
2007年10月15日 嬬恋広報10月号に嬬恋村プロジェクト、シンポジウムの記事が掲載されました
2007年10月6日 上毛新聞社会面に明治大学リバティアカデミーと嬬恋村の取組が掲載されました
2007年9月4日 上毛新聞社を訪問しました
2007年9月 3日 第2回目の打合せと現地調査を行いまし
2007年8月21日 打合せと現地調査を行いました