研究・知財戦略機構 学内フォーマット集
公益財団法人俱進会 科学技術社会論・柿内賢信記念賞
掲載日 | 2012.06.06 |
キャンパス | 駿河台 |
名称 | 科学技術社会論・柿内賢信記念賞 |
団体名等 | 公益財団法人倶進会 |
応募締切 | 2012年8月31日(金) |
応募方法 | |
学内応募エントリー | 2012年8月3日(金) |
申請書学内提出期限 | 2012年8月21日(火) |
応募要項 |
公益財団法人倶進会では、科学技術社会論・柿内賢信(かきうち よしのぶ)記念賞(優秀賞、奨励賞、実践賞)の公募を下記の要領で行います。ご応募くださいますよう、ご案内を申し上げます。
1.「科学・技術と社会の問題」に関する研究者・実践的活動者を対象とします。 2.科学技術社会論・柿内賢信記念賞には以下の3部門があります。希望する部門を選択して応募してください。なお、選考委員会の判断によって、内容に応じて審査部門を変更することがあります。 優秀賞……科学技術社会論の分野で実績のある研究者に授与します。 奨励賞……今後の研究の発展が期待される研究者に授与します。 実践賞……実践賞は、実践的活動(科学技術社会論の社会応用、または社会実践をベースとする科学技術社会論の研究)をふまえた研究を行う者に授与します。 3.各賞には、研究助成金(原則として1件につき30万円から50万円)を授与します。本年度の採択件数は優秀賞1件、奨励賞2件、実践賞1件を予定しています。 4.研究助成金は、研究用資材・用品の購入、研究図書の購入、国内外の会議等への出席、補助者等への謝金など、個人の研究そのものに使用するものとします。ただし、助成金受領者の人件費には使用できません。 5.選考は科学技術社会論学会が委託を受け、選考委員会を設置して行います。採択された方には柿内賢信記念賞事務局からその旨を通知します。 6.この研究助成金による研究の成果は、しかるべき学会で発表していただきます。また、研究の成果について報告書を提出していただきます。 7.応募用紙(研究計画書)は倶進会のホームページおよび下記のリンクからダウンロードできます。それが困難な方は、柿内賢信記念賞事務局にお申し出いただければお送りします。応募書類は倶進会あるいは柿内賢信記念賞事務局のいずれかに書留にてお送り下さい。 応募用紙(研究計画書)のダウンロード 8.応募の締切は2012年8月31日(金)、ただし、当日消印有効です。 9.お問い合わせは、柿内賢信記念賞事務局にお願いいたします。 財団法人倶進会 HP: http://www.gushinkai.com/ 〒160‐0017 東京都新宿区左門町9番地 玉盛ビル301号 柿内賢信記念賞事務局(科学技術社会論学会事務局が兼務) HP: http://jssts.jp/ CANPANセンター ACNet事務局 科学技術社会論学会担当 〒107-8404 東京都港区赤坂一丁目2番2号日本財団ビル5F (問い合わせ先) 電話番号: 03-6229-5104 Fax: 03-6229-5116 問い合わせフォーム: http://jssts.jp/component/option,com_contact/Itemid,3/ |
注意事項 |