研究・知財戦略機構 学内フォーマット集
村田学術振興財団国際化にともなう法律、経済、社会、文化等の諸問題に関する研究、研究会、研究者の海外派遣助成
掲載日 | 2013.03.14 |
名称 | 村田学術振興財団国際化にともなう法律、経済、社会、文化等の諸問題に関する研究、研究会、研究者の海外派遣助成 |
団体名等 | 村田学術振興財団 |
応募締切 | 2013年4月12日(金) 必着 |
申請方法 | |
学内応募エントリー | 2013年3月22日(金) |
申請書学内提出期限 | |
応募要項 | 詳しい募集要項等はこちらをご覧ください。 ≪研究助成≫ 【研究対象】 国際化にともなう法律、経済、社会、文化等の諸問題に関する研究。 【助成対象者】 有意義な研究、特に若手研究者で萌芽的な段階にある先駆的・独創的研究に関する研究者、又は研究グループ。 (日本国内に在住する外国人も応募可能です。) (海外派遣援助プログラムとの重複応募はご遠慮下さい。重複応募が判明した段階で不採択とします。) 【過年度採択者】 3年以内に当財団の研究助成(海外派遣援助は除く)を受けられた方の応募申請はご遠慮下さい。(平成22年度以降の採択者) 4年以前に当財団の研究助成を受けられた方で、新規テーマであれば応募可能です。 【助成金額及び件数】 総額20,000千円とし、16件程度とし、1件あたり500千円から2,000千円程度を予定しています。 【助成期間】 助成期間は原則1ヶ年です。研究内容によっては次年度以降継続を認めます。 【助成金受領者の報告義務】 研究終了後3ヶ月以内に、研究成果報告及び会計報告を別途定める様式によって報告していただきます。 詳しい募集要項はこちらをご覧ください。 ≪研究会助成≫ 【助成金額及び件数】 総額1,000千円とし、2件程度とし、1件あたり500千円程度を予定しています。 詳しい募集要項はこちらをご覧ください。 |
注意事項 |