研究・知財戦略機構 学内フォーマット集
パワーアカデミー研究助成
掲載日 | 2012.06.16 |
キャンパス | 生田 |
名称 | パワーアカデミー研究助成 |
団体名等 | 電気事業連合会パワーアカデミー |
応募締切 | 2012年7月23日17時必着 |
応募方法 | 郵送またはメール 上記団体HPから応募様式を入手できる。 |
学内応募エントリー | 2012.7.2 |
申請書学内提出期限 | 2012.7.17 |
応募要項 |
特別推進研究 【募集テーマ】 「更なるエネルギーの高度利用を目指した次世代電力システム」 【研究期間】1年または2年間 1年間の場合:2012 年12 月から2013 年11 月まで 2年間の場合:2012 年12 月から2014 年11 月まで 【助成金額】 1 件当たりの予算総額は1,000 万円~2,000 万円の範囲とし、1~2 件を採択予定。 【応募資格】 共同研究者は、日本国内の大学または高等専門学校に所属する常勤の教員(注1)とし、複数教員での応募。(注1):教授、准教授、講師、助教、助手 なお、「特別推進研究」への共同研究者としての応募は、1 人1 件。 ただし、「特別推進研究」に応募された教員が、「萌芽研究」へ応募することは可能。 萌芽研究 【募集テーマ】特にないが,電気工学分野の少尉展開を見据えた魅力的な研究を募集。 【研究期間】1年間 2012 年12 月から2013 年11 月まで 【助成金額】 1 件当たりの予算総額は1,000 万円を上限とし、15件程度を上限に採択予定。 【応募資格】 日本国内の大学または高等専門学校に所属する常勤の教員(注1)を対象とし、日本語による応募申請書の提出。博士後期課程に在籍する学生の方は、「萌芽研究(博士課程学生枠)」にご応募下さい。 応募資格A:「応募時点で45歳以下」かつ「准教授、講師、助教、助手」の方 応募資格B:「教員」かつ「応募資格A以外」の方 (注1):教授、准教授、講師、助教、助手 なお、「萌芽研究」への応募は、1人1件。ただし、「萌芽研究」に応募された教員が、「特別推進研究」へ応募することは可能。 |
注意事項 | 大学へ寄附金(奨学寄附金)として支払われるため,管理手数料10%を大学が申し受ける。 |