|
|
|
|
|
|
|
活動の記録 |
【調査・研究活動】
鷹山遺跡群の発掘調査:長和町教育委員会と連携して、星糞峠の縄文時代黒耀石採掘址群の調査を行っています。
霧ケ峰一帯の黒耀石原産地の踏査とサンプル採取:黒耀石原産地の噴出源と黒耀石原石の散布範囲をともに確認することで、その生成過程と石器時代における原産地を把握します。
シンポジウム等の開催:2004年度には国際シンポジウムを開催し、研究者交流と地域住民への成果還元を行いました
【研究業績一覧】
機関誌『黒耀石文化研究』目次
創刊号(2002年3月:明治大学人文科学研究所発行)
特集 黒耀石研究の未来
堤 隆 「中部高地における黒曜石研究の現状と課題」
大竹憲昭 「黒耀石の流通と中部高地の原産地」
田中 総 「黒耀石原産地周辺の遺跡群 −霧ケ峰・ジャコッパラ遺跡群について−」
宮坂 清 「縄文時代の黒曜石採掘活動」
大竹幸恵 「黒耀石原産地の保存と活用 −長野県鷹山遺跡群での試み−」
木村英明 「北海道地域における黒曜石研究の展望 −特に白滝遺跡群を中心に−」
橘 昌信 「九州地域における黒曜石研究の展望」
望月明彦 「黒耀石分析化学の現状と展望」
佐藤良二 「石器石材研究の展望 −サヌカイト研究から−」
安蒜政雄 「黒耀石と石器時代 −鷹山遺跡群が映し出す石器時代史」
第2号(2003年3月:明治大学人文科学研究所発行)
黒耀石原産地と遺跡−サブプロジェクト全体研究会から−
橋 豊・佐野貴司 「九州北西部(腰岳・針尾島・大崎半島)の黒曜石の化学組成−遺跡出土黒耀石の原産地推定−」
小畑弘己 「九州阿蘇地域における黒曜石の産状と利用」
池谷信之 「伊豆・箱根黒耀石原産地の産状と成因」
「石器時代における黒耀石採掘鉱山の研究」2002
安蒜政雄・矢島國雄・島田和高・山科 哲・吉田 望・鈴木尚史・川本真由美・及川 穣 「鷹山遺跡群星糞峠における旧石器時代遺跡の発掘調査(予報)」
杉原重夫 「長野県鷹山盆地における黒耀石包含層の解明(予報)−ボーリングによる地質調査から−」
望月明彦・阿部芳郎・石川日出志・安蒜政雄・矢島國雄・島田和高・吉田 望 「月見野遺跡群第T・U遺跡出土黒耀石製石器群の産地推定分析」
池谷信之 「潜水と採掘、あるいは海を渡る黒曜石と山を越える黒曜石 −環中部高地における縄文時代神津島黒曜石と信州系黒曜石の盛衰、その予察として−」
及川 穣 「出現期石鏃の型式変遷と地域的展開−中部高地における黒耀石利用の視点から−」
特集 黒曜石研究のひろがり
小畑弘己 「九州腰岳原産地と鈴桶遺跡を巡る諸問題」
洪 美瑛・金 起兌 「韓國 南楊州市 好坪洞 旧石器遺 発掘調査 概要」
Ambrose, W., C.M. Stevenson and M. Suzuki 「Current Trends in Obsidian
Studies in the Circum-Pacific Region」
Romer, Ximena 「Obsidian in Patagonia: A Bibliographic Review」
第3号(2004年3月:明治大学人文科学研究所発行)
石器原料の獲得とそのひろがり−サブプロジェクト全体研究会から−
橘 昌信 「原産地遺跡の石器生産・流通と専業的集団−九州島における先史時代の腰岳産黒曜石の利用−」
佐藤良二・森川 実 「サヌカイト原産地における採掘址−二上山麓、サカイ遺跡・平地山遺跡発掘調査中間成果−」
小畑弘己 「朝鮮半島先史時代の黒曜石利用と原産地研究」
佐藤宏之 「ロシア極東における先史時代の黒曜石の利用」
「石器時代における黒曜石採掘鉱山の研究」2003
中部高地研究グループ・明治大学黒耀石研究センター 「鷹山遺跡群第T遺跡M地点出土石器の再整理作業(1)」
堤 隆 「矢出川遺跡における"神津恩馳島群"の細石刃石核類」
特集 黒曜石研究のひろがり PART2
下森弘之 「姫島産黒曜石の流通とそのシステム−姫島産黒曜石の分布からの考察−」
笹原芳郎 「パプア・ニューギニア 黒曜石の島−マヌス州ロウ島旅行記−」
青山和夫 「メソアメリカの黒曜石文化−押圧剥離石刃の考古学研究と民族史料を中心に−」
第4号(2006年3月:明治大学博物館発行)
鷹山遺跡群の研究2004・2005
飯田茂雄・井上智英 「第123号採掘址3c層上部ブロック出土の左右非対称形槍先形尖頭器」
橋瑠実 「長野県鷹山遺跡群採集の細石刃石核−黒耀石製の湧別系細石刃石核における整形過程について−」
鈴木尚史・杉原重夫・安蒜政雄・島田和高 「鷹山第XII遺跡黒耀石研究センター地点出土石器群の黒耀石産地推定分析結果」
黒耀石・遺跡・文化の研究
堤 隆 「由井茂也コレクションにみる矢出川遺跡の細石刃石器群−半世紀に及ぶその蒐集資料から−」
望月明彦・吉田 望・安蒜政雄 「月見野遺跡群第V遺跡C地点出土黒耀石製石器群の産地推定分析」
中部高地研究グループ・山科 哲 「中部高地黒耀石原産地と周辺地域の遺跡分布」
大谷 薫 「稜柱形細石核の作業工程 −関東地方における様相−」
黒耀石研究の理論と方法グループ 「中・長寿命核種を用いた機器中性子放射化分析(INAA)による地質学的 黒耀石の組成分析」
国際黒耀石サミット(OSIW)2004
宮坂 清 「黒耀石の産状と入手法」
堤 隆 「旧石器時代における本州島中央高地と関東をめぐる黒曜石利用の問題」
諏訪間 順 「相模野台地における黒曜石利用の変遷」
池谷信之 「環中部高地南東域における黒曜石流通と原産地開発」
橘 昌信 「石器石材としての黒曜石の利用 −腰岳系黒曜石・姫島産黒曜石の生産と流通−」
Lee, Heon Jong 「Role of Obsidian in Upper Paleolithic Korea」
金 正培 「韓国の旧石器時代と黒曜石」
安蒜政雄 「日本列島の旧石器時代研究と黒耀石考古学−OSIW, Meiji University Session総括として−」
第5号(2007年3月:明治大学博物館発行)
島田和高 「鷹山黒耀石原産地遺跡群における遺跡研究序説」
杉原重夫・壇原 徹 「長野県長和町星糞峠における火砕流堆積物の調査 −ボーリングによる噴出源と噴出 年代の検討−」
中嶋直樹 「中央アンデス高地南部の黒曜石」
新藤智子・中井弥生・福岡孝昭・佐野貴司・杉原重夫 「霧ケ峰地区における黒曜石産地の微量元素組成によ る識別」
山科 哲・鷹山遺跡群調査団 「鷹山遺跡群第T遺跡M地点出土石器群の接合資料」
※「黒耀石文化研究」は、明治大学博物館で購入できます。なお、諸般の事情から現在休刊中です。
【その他】
山科 哲 「縄文時代中期後半における黒耀石製石器群の遺跡間比較の試み −長野県梨久保遺跡と上木戸遺跡住居址出土石器群を用いて−」(『考古学集刊』第3号、明治大学考古学研究室編、2007年5月)
山科 哲 「黒耀石採掘に伴う原石選別と石器製作作業の把握に向けて −長野県鷹山遺跡群星糞峠第1号採掘址出土資料を用いて−」(『明治大学博物館研究報告』第13号、明治大学博物館編、2008年3月)
【教育普及活動】
例年、黒耀石をメインとした常設展示を行い、夏期には特定のテーマを設定して2ヶ月程度の企画展示を開催しています(企画展示は長和町立星くずの里たかやま黒耀石体験ミュージアムと共催)。
企画展示一覧
2005年度『世界の黒耀石展 小田静夫氏収蔵コレクション』
展示資料:マヤ文明およびアステカ文明期の黒耀石製ナイフ、石刃、石刃石核、エキセントリック石器、イースター島の黒耀石製尖頭器(マタア)、エジプト中期旧石器時代アテール文化のフリント製尖頭器、新石器時代ファイユーム文化のフリント製石鏃、アメリカ古典期のフリント製尖頭器等(小田静夫氏所蔵)
2006年度『黒耀石流通を支えた長和の遺跡展』
展示資料:鷹山第T遺跡M地点出土石刃、石刃石核、接合資料、同S地点出土槍先形尖頭器、ナイフ形石器、追分遺跡群出土台形石器、ナイフ形石器、槍先形尖頭器、接合資料等
2007年度『縄文時代の黒耀石採掘鉱山を考える』
展示資料:国史跡星糞峠黒曜石原産地遺跡第1号採掘址出土黒耀石資料、加曽利B1式土器、下諏訪町東俣黒耀石採掘址群出土黒耀石原石、同一之釜遺跡土坑一括出土黒耀石原石(下諏訪町教育委員会蔵)、諏訪市唐沢一括出土黒耀石原石(諏訪市教育委員会蔵)、茅野市高風呂遺跡土坑一括出土黒耀石原石(茅野市尖石縄文考古館蔵)、岡谷市梨久保遺跡および清水田遺跡土坑一括出土黒耀石原石(岡谷市教育委員会蔵)、長野市宮崎遺跡土器一括格納黒耀石資料および格納土器、同住居址出土石鏃(長野市博物館・長野市埋蔵文化財センター蔵)、長野市榎田遺跡出土磨製石斧製作関連資料(長野県立歴史館蔵)、奈良県香芝市鶴峯荘第1地点遺跡サヌカイト採掘坑出土旧石器時代資料、同田尻峠第二遺跡サヌカイト採掘坑出土弥生時代資料(香芝市教育委員会・二上山博物館蔵)、松本市本町遺跡出土一括廃棄砥石(松本市教育委員会蔵)、群馬県南牧村砥石採掘道具(民俗資料、南牧村教育委員会蔵)、日本各地の鉱物資料(群馬県立自然史博物館蔵)
2008年度『よみがえる旧石器時代の狩人』
展示資料:北海道白滝遺跡群出土石刃、石刃石核、槍先形尖頭器、細石刃石器群、スクレイパー(北海道埋蔵文化財センター蔵(当時、現北海道遠軽町教育委員会蔵)、長野県男女倉遺跡出土槍先形尖頭器、ナイフ形石器、スクレイパー(信州大学蔵、長和町教育委員会蔵)、鷹山遺跡群出土ナイフ形石器、石刃、石刃石核、接合資料、礫群礫、ヤベオオツノジカ骨格標本(松本市立博物館蔵)、ナウマンゾウ第三臼歯(野尻湖ナウマンゾウ博物館蔵)、北相木村栃原岩陰遺跡出土カットマーク付き動物骨(北相木村教育委員会蔵)、シリアアラブ共和国デデリエ洞窟出土カットマーク付き動物骨(高知工科大学赤澤威氏所蔵写真のパネル展示)、旧石器時代復元住居
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|