明治大学博物館 公式Facebook
友の会活動の一部再開について
日頃から友の会の活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
感染拡大にともなう明治大学の活動制限の指針により、この間会の活動を休止していましたが、12月より明治大学と博物館の方針に従いながら友の会の活動を一部再開することといたしました。会の運営のための会議、各分科会の例会、学芸員によるフォローアップ研修、講師による特別講演会を企画実施いたします。当面は会場使用ができないため、ZOOM利用によるリモートでの開催となり、参加・視聴は会員に限定させていただきます。詳細は今後の行事予定(2021年1月より更新予定)をご参照ください。
今後状況を見ながら活動内容を広げていきたいと思います。
入会についてもぜひご検討ください。
お問い合わせは、以下のメールアドレス宛に、必ずメールにてお願いいたします。
meihakutomonokaig■gmail.com(■を@に変えて下さい)
入会のおすすめ
「友の会」は館員と手を携えて、共に博物館づくりにあたっています。
また、博物館という場で、わが国の歴史・文化について広く深く学ぶことを目標にしています。
現在、明治大学博物館には考古学部門・刑事部門・商品部門と多項目の学習対象があり、教材としてすばらしい所蔵品・図書等があります。
複雑多様化した現代、自己の歩むを改めて見つめるよい機会と思います。ご一緒に勉強しませんか。
入会をおまちしております。
また、博物館という場で、わが国の歴史・文化について広く深く学ぶことを目標にしています。
現在、明治大学博物館には考古学部門・刑事部門・商品部門と多項目の学習対象があり、教材としてすばらしい所蔵品・図書等があります。
複雑多様化した現代、自己の歩むを改めて見つめるよい機会と思います。ご一緒に勉強しませんか。
入会をおまちしております。
2019.1.12 明治大学博物館友の会 メールアドレス変更のお知らせ |
---|
このたび、明治大学博物館友の会のメールアドレスが下記の通り変更になりましたので、お知らせいたします。アドレス帳の変更等よろしくお願いいたします。 【旧アドレス】meihakutomonokai★yahoo.co.jp 【新アドレス】meihakutomonokaig★gmail.com (上記アドレス中、★を@に置き換えてご利用ください。) |
- お問い合わせ先
-
明治大学博物館友の会
役員が常駐していませんので、ハガキ・封書・eメールでお願いします。
〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1
明治大学博物館友の会
meihakutomonokaig★gmail.com
(上記アドレス中、★を@に置き換えてご利用ください。)