2022年05月20日
明治大学博物館 来館案内
【重要なお知らせ】
明治大学博物館は、2021年7月12日(月)から、平日の開館時間を「10時00分~17時00分(最終入館は16時30分まで)」に変更いたします。
なお、土曜日の開館時間は10時00分~12時30分、日曜日・祝祭日は休館となります。また、 団体見学の受付は休止しています。
開館曜日・時間
※
事前予約不要、直接ご来館ください
|
開館情報
開館時間
|
10時00分~17時00分(入館は16時30分まで) ・博物館図書室は16時30分まで ・ミュージアムショップM2は、月曜日~金曜日が16時30分まで、土曜日が12時30分まで |
---|---|
休館日 | 夏季休業(2021年8月10日~16日) 冬季休業(2021年12月26日~2022年1月7日) 上記期間を除く日曜日・祝祭日・大学の定める休日について ・展示室は閉室 ・博物館図書室、ミュージアムショップM2は閉室(8月1日~9月19日の土曜日も閉室) |
観覧料
無料でご観覧いただけます。
所在地
〒101-8301
東京都千代田区神田駿河台1-1 アカデミーコモン地階
電話:03-3296-4448 FAX:03-3296-4365
※日曜日・祝祭日・大学の定める休日は博物館事務室が閉室となり、お電話等の対応はできかねます。あらかじめご了承ください。
印刷用地図(PDF:481KB)
東京都千代田区神田駿河台1-1 アカデミーコモン地階
電話:03-3296-4448 FAX:03-3296-4365
※日曜日・祝祭日・大学の定める休日は博物館事務室が閉室となり、お電話等の対応はできかねます。あらかじめご了承ください。

印刷用地図(PDF:481KB)
アクセス
電車
路線 | 下車駅/出口 | 所要時間 |
---|---|---|
JR中央線・総武線 | 御茶ノ水駅/御茶ノ水橋口 | 徒歩5分 |
東京メトロ丸ノ内線 | 御茶ノ水駅 | 徒歩8分 |
東京メトロ千代田線 | 新御茶ノ水駅/B1出口 | 徒歩8分 |
都営新宿線・三田線 東京メトロ半蔵門線 |
神保町駅/A5出口 | 徒歩10分 |
車(首都高速道路出口からのアクセス)
路線 | 出口 | 距離 | |
---|---|---|---|
首都高速5号池袋線 | 西神田出口 | 約1.3km | →Googleマップ |
首都高速5号池袋線 | 一ツ橋出口 | 約1.2km | →Googleマップ |
首都高速都心環状線 | 神田橋出口 | 約1.1km | →Googleマップ |
詳しくは以下のリンクをご覧ください。
(株)明大サポート 明治大学内 駐車スペース
※アカデミーコモン地下駐車場は月極利用のみです。
車椅子をご利用の方へ
- アカデミーコモン館内に車椅子対応エレベーターを設置しております。
- 地下1階に車椅子対応トイレがございます。
- 車椅子の貸出も行っております。
お客様へのお願い
すべてのお客様が快適にご観覧いただけるように、また展示資料のより良い保存環境を保つため、以下のことをお守りください。
○展示品および展示ケースには手を触れないでください。
○携帯電話での通話はご遠慮願います。
○飴やガムを含む飲食はご遠慮願います。
お茶等の休憩は、アカデミーコモン8~10Fのリフレッシュコーナーをご利用ください。
(こちらへの弁当、軽食の持ち込みはご遠慮願います。)
団体でのお食事は、 カフェパンセや大学周辺のレストラン等をご利用下さい。
○館内は禁煙です。
○万年筆、ボールペン等インクの筆記具の使用はご遠慮願います。
○ペットを連れての入館はご遠慮ください。
○展示室内では走らないでください。
○常設展示室内での個人的な撮影は可能です。特別展示室ではご遠慮いただく場合があります。なお、一脚・三脚・フラッシュは使用できません。
○展示品および展示ケースには手を触れないでください。
○携帯電話での通話はご遠慮願います。
○飴やガムを含む飲食はご遠慮願います。
お茶等の休憩は、アカデミーコモン8~10Fのリフレッシュコーナーをご利用ください。
(こちらへの弁当、軽食の持ち込みはご遠慮願います。)
団体でのお食事は、 カフェパンセや大学周辺のレストラン等をご利用下さい。
学内レストランのご案内 ・カフェパンセ(アカデミーコモン1階) 営業時間 平日10時00分~20時00分 土曜日10時00分~18時00分 TEL/FAX 03-3296-4622 ・学食 スカイラウンジ暁(リバティタワー17階) 営業時間 平日10時30分~19時00分 土曜日10時30分~17時00分 TEL 03-3291-5774 FAX 03-3292-1106 ※夏休みや冬休み等、営業時間が変更になる場合があります。詳しくは、各レストランへお問い合わせください。 |
○万年筆、ボールペン等インクの筆記具の使用はご遠慮願います。
○ペットを連れての入館はご遠慮ください。
○展示室内では走らないでください。
○常設展示室内での個人的な撮影は可能です。特別展示室ではご遠慮いただく場合があります。なお、一脚・三脚・フラッシュは使用できません。
館内の取材・撮影について
明治大学博物館で業務目的による取材・撮影などを行う場合、または明治大学博物館の写真・映像・情報などを各種媒体に掲載する場合は、事前に許可が必要です。申請書をプリントアウトし、記入例を参考にして必要事項をご記入の上、『明治大学博物館』宛に郵送してください。さらに確認のお電話をいただけますようお願いいたします。
※明治大学博物館所蔵資料の画像を出版・放送などに利用する際には事前の手続きが必要となります。こちらをご覧下さい。
→明治大学博物館所蔵資料の画像を出版・放送などに利用する際の手続き
- お問い合わせ先
-
明治大学博物館
<ご案内>
当館では、以下の事項に係る問い合わせについては、ご回答いたしません。予めご承知おきください。
・鑑定並びに同定及び市場価格に関する問い合わせ。
・史料の判読、解読、注釈及び翻訳に関する問い合わせ。
・ある事項(事柄・事件・人物)についての調査及び関連する資料の所蔵調査に関すること等、調査・研究の代行にあたる問い合わせ。
・網羅的な文献目録の作成にあたる問い合わせ。
・研究者の紹介及び仲介に関する問い合わせ。
〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1 アカデミーコモン地階
eメール:museum-info★mics.meiji.ac.jp(★を@に置き換えてご利用ください)
TEL:03-3296-4448 FAX:03-3296-4365
※土曜日の午後、日曜日・祝祭日・大学の定める休日は事務室が閉室となります。