2024年度を以って定年退職される専任教員の方が引継ぎ、移行作業等のために在職中に利用していたメールアドレスの継続使用や
モバイルアカウントを利用したい場合には情報基盤本部長の承認を経て、利用することができるようになります。
ご希望の方は以下の申請書をダウンロード・記入の上、ご提出ください。
● 利用申請書・・・[Word版]・[PDF版]
(電子メール・・・***@meiji.ac.jp の利用)
(モバイルアカウント・・・無線LAN接続、VPN接続、モバイル情報コンセント接続の利用)
● 提出先・・・各キャンパスのメディア支援事務室窓口、もしくは情報基盤本部メールアドレス
● 提出期限・・・2025年3月31日(月)
モバイルアカウントを利用したい場合には情報基盤本部長の承認を経て、利用することができるようになります。
ご希望の方は以下の申請書をダウンロード・記入の上、ご提出ください。
● 利用申請書・・・[Word版]・[PDF版]
(電子メール・・・***@meiji.ac.jp の利用)
(モバイルアカウント・・・無線LAN接続、VPN接続、モバイル情報コンセント接続の利用)
● 提出先・・・各キャンパスのメディア支援事務室窓口、もしくは情報基盤本部メールアドレス
● 提出期限・・・2025年3月31日(月)
記入上の注意
● 在職中に利用していたID(ニックネーム)を必ずご記入ください。
● 在職の最終年度の欄も必ずご記入ください。
● 申請書の「利用目的・理由」は、できるだけ詳しくご記入願います。
○ 「定年退職後も○○研究で大学に関わる」「メールアドレス変更に伴う周知期間」
「移行作業期間確保のため」等、在職中のアカウントを利用したい理由 を記載してください。
但し、理由の如何に関わらず、アカウント発行については情報基盤本部長の判断によります。
● 在職の最終年度の欄も必ずご記入ください。
● 申請書の「利用目的・理由」は、できるだけ詳しくご記入願います。
○ 「定年退職後も○○研究で大学に関わる」「メールアドレス変更に伴う周知期間」
「移行作業期間確保のため」等、在職中のアカウントを利用したい理由 を記載してください。
但し、理由の如何に関わらず、アカウント発行については情報基盤本部長の判断によります。
注意事項
● この申請書は2024年度を以って定年退職される専任教員専用です。
● @meiji.ac.jpのメールを継続した場合に利用できるのはメール機能のみです。
OfficeProPlusやOneDrive等その他の付帯していたMicrosoft365サービスは利用できません。
● 毎年度、継続申請が必要ですのでご注意ください。申請方法は別途お知らせいたします。
○ 極力、別メールアドレスへの移行作業を進めていただきますようお願いいたします。
○ 過去にこの申請を行った方のうち2025年度も利用する必要のある方は
申請理由を詳細に記入の上提出してください。
● 情報基盤本部長の承認が得られない場合があります。予めご承知願います。
情報基盤本部
● @meiji.ac.jpのメールを継続した場合に利用できるのはメール機能のみです。
OfficeProPlusやOneDrive等その他の付帯していたMicrosoft365サービスは利用できません。
● 毎年度、継続申請が必要ですのでご注意ください。申請方法は別途お知らせいたします。
○ 極力、別メールアドレスへの移行作業を進めていただきますようお願いいたします。
○ 過去にこの申請を行った方のうち2025年度も利用する必要のある方は
申請理由を詳細に記入の上提出してください。
● 情報基盤本部長の承認が得られない場合があります。予めご承知願います。
情報基盤本部

