Go Forward

レンヌ留学体験記2

商学部商学科 女性
留学期間: 2008年9月~2009年4月(3年次に留学)

 私は英語もフランス語も決して優秀ではありませんでした。しかしやる気さえあれば、留学は手の遠いものでも、難しいものでもありません。「留学して何を得たいのか」明確な目標があれば、自然と情熱が沸き上がります。もちろん、事務の方々、先生方をはじめ多くの方に助けていただいた感謝の念は、忘れてはなりません。留学先でも、学生や街の人、出会う人すべてに助けられて生活していきます。留学生とは、そういうものだとおもいます。だからこそ、この感謝の気持ちを還元したい、恩返しをしたいという気持ちになります。夢を叶える努力を続け、社会貢献することがいつか彼らへの恩返しになるのでは、と日々精進しております。
 留学によって、間違いなく私たちは大きく成長することができます。大切なのは、留学の経験ではなく、経験から自分が何を得るかです。私は能動的に学ぶ姿勢、物事を多角的にとらえる柔軟さ、一生付き合っていける友人、さらなる好奇心を手に入れました。そして大学生という将来を決める大事な時期に、日本を離れ自分をじっくりと見つめなおすことで、夢を見つけました。「国際的なジャーナリストになりたい。」夢に向かう今の私を動かす原動力は、行動力と好奇心です。みなさんもぜひ、留学の経験を通してご自分の夢を見つけてください。人生が100倍、楽しくなりますよ!

≪商学部の協定校・レンヌ商科大学に留学した商学部学生の1人です。レンヌ商科大学での学業、宿舎や日常生活の様子を細かく報告してくれました。「帰国報告書」からここではその部分を紹介いたします。≫

レンヌ商科大学での学び

 レンヌ商科大学は学生3分の1が30カ国以上からの留学生という、国際色豊かな学校です。まさにグローバルな状態の教室で、グローバルビジネスについて学びます。どの国について議論する時も現地学生の声が直接聞けるので、大変参考になります。もちろん日本人の意見も求められます。高度経済成長を成し遂げ、有名企業が名を連ねる日本は、ビジネスモデルとして多くとり上げられ、教授からも学生からも、“日本の学生”として期待されているのを感じました。しかし当初、語学力の未熟さと商学的知識の乏しさゆえに、私は何も答えられませんでした。英語が苦手なのは自覚がありましたが、それは今まで大学で自分が受け身な姿勢で授業を受けてきた結果であり、とても恥ずかしく感じたことを覚えています。それに気付いてからは図書館で本を読み、積極的に教授に質問をしたり学生と議論を交わしたりと、自分の意見を構築できるようになるまで、勉強の毎日でした。
 留学先ではレポートやプレゼンテーションの機会が多く、課外時間にもフランス人学生とグループミーティングを重ねました。そのような厳しい毎日を送る私を支えてくれたのは、他ならぬ学生たちです。異国語でのコミュニケーションは簡単ではありませんが、理解できるまで根気よく付き合ってくれ、フランス人学生ならではの機知に富んだプレゼンテーションのやり方を実践的に教えてくれました。
履修授業
  • French Language
  • French Culture
  • Operation Management
  • Advertising
  • International Strategic Marketing
  • New Product & Brand Management
  • International Consumer Behavior
  • Services Marketing Management
 どの授業も、発言を求められることが多いです。レポート提出も適宜あります。日本での講義とは全く違う、双方向型の授業です。予習・復習をし、参考文献を読んでくることはあたりまえです。プレゼンテーションの機会も多く、必然と課外でのグループミーティングが増えます。グループにフランス人学生が多いと、フランス語での会話を余儀なくされます。

宿舎、日常生活

 CROUSの学生寮に住んでいました。中心街からも駅からも近く、大変便利でした。郵便局・大きなスーパー・コインランドリーも近くにありました。個人的に、街で最も大きい図書館がすぐ目の前にあったのは助かりました。勉強するのにとても良い環境だし、CDなども借りられます。
 寮には日本人がいなかったので、刺激的な毎日でした。キッチンが共同だったので、人見知りでも、仲良くならざるを得ません。他校に通う友達も出来ました。ひとり分の料理をするのは不経済なので、よくみんなでご飯を食べました。中華料理・フランスの学生らしいごはん・モロッコ料理・韓国料理・ガーナ料理・インド料理など、いろいろな珍しいものをみんなで食べるのはとても楽しいです。寮生同士は家族のようになかよしで、伝統音楽や映画をいっしょに鑑賞したり、朝まで語り合ったりと、寮にいるだけで世界一周しているような日々でした。勉強を教えあい、悩みを相談しあい、病気やトラブル時にも助け合い、皆が家族のようであたたかい環境でした。帰国したいまは世界中に散らばっていますが、みんなかけがえのない友人です。
 日曜日はすべてのお店が閉まるので、心からゆっくりできました。休んだり家事をしてのんびり過ごすことが多く、なにかしても、公園で散歩か、友達とホームパーティーといったところです。フランス人の学生に「日曜日、何してた?」と聞くと、「何も・・」「寝てたよ」という答えばかりでした。その代わり、平日はよく勉強し、よく遊びます。朝方までパーティーで踊っていても、翌日の授業にはみんな顔を出していました。なかなかハードで体力のいる学生生活です。 

≪メッセージとご報告、どうもありがとうございました。≫