Go Forward

明治大学 国際日本学研究について

第16巻(2023)

タイトル 執筆者
『今昔物語集』における言語活動語彙の文体的特徴  田中 牧郎
自動評価システムによる作文評価は教師評価の代用になるのか  小森 和子
<永遠の女の子>と<意地悪な女>
-『キューティ・ブロンド』に見る女性の連帯の可能性-
田中 絵美利
日本語上級レベル留学生の読解ストラテジーの使用頻度の変化
-「留学生のための学術日本語Ⅰ」受講前と受講後の比較-
安高 紀子
日本語学習者の日本語科目履修後の日本語能力の向上
- Can-do statements 調査を用いた自己評価を基に-
柳澤 絵美
『佛説大蔵正教盂蘭盆経』(血盆経細注・血盆経國字略縁記・喫茶時考論) 高達 奈緒美

タイトル 執筆者
『講談社の絵本』における〈徳育漫画〉の洗練過程  宮本 大人
Task-Based Learning and Research Paper Writing:
A Study of Pre-sessional Course Students in Japan
*この論文はホームページへの掲載が許可されていません。
 ARBER, Richard
Dropping Eggs and Changing Linguistic Dynamics with CLIL:
Tertiary Maker Education
FRAZIER, Erin
LEGE, Ryan
Teaching Writing with the OREO Approach (Opinion, Reason, Evidence):
An Exploratory Action Research
BIODARI, Samikshya
ウクライナ避難民の受け入れと支援 柳澤 絵美
リスニング・ログのシェアリング活動の効果についての考察CLIL と動機づけの観点から 津田 ひろみ
Exploring Tamura Toshiko’s Works during Her Canadian Period:
Analyzing Torinoko’s Short-Form Poems in the Context of Nikkei Women's Literature
YAMADE, Yuko
Culinary Crossovers: Superman’s Debut in Gurume Manga ELLIS, Sara
第二次世界大戦によって変容した植民地期ナイジェリア・イボ人社会における日本のイメージ 溝辺 泰雄

第15巻 第1号(2022)

[研究論文/Articles]
タイトル 執筆者
明治初期理科教科書コーパスの構築と活用—『物理階梯』『小学化学書』『初学人身窮理』を対象として—  田中 牧郎 / 髙橋 雄太
日本における総合スーパーの史的変遷と GMS 概念の再解釈  戸田 裕美子
築地小劇場再考—多様な制作原理が交差する「演劇の実験室」 萩原 健
地域における歴史的遺産の保存運動—北海道・丸瀬布地域における森林鉄道機関車「雨宮 21 号」の事例— 恩田 睦
Effects of a noticing-the-gap activity on production of pragmatic routines OSUKA, Naoko
Propositional Idea Density of a Japanese Text and its English Translation in a Parallel Corpus OYA, Masanori
Establishing Student-Centred Communicative Learning in EFL Classes PIPE, Jason

[ 研究ノート/ Research Note]
タイトル 執筆者
視覚障がいのある日本語学習者の受け入れと支援 柳澤 絵美
L2 Speaking Proficiency: What Is It and How Can It Be Developed? GARSIDE, Paul

第14巻 第1号(2021)

 [研究論文/Articles]
 タイトル 執筆者
Developing a Japanese-English Parallel Corpus of “Japan, the Beautiful and Myself” by Yasunari Kawabata  OYA, Masanori
Integrating Complex Variables in the Measurement of L2 Speech Production: Focusing on Complexity, Accuracy, Fluency, and Creativity  OZEKI, Naoko/WANG, Wei-Tung,/OTSUKA, Kiyotaka
日本語学習者の作文における自動評価と教師評価の比較 小森 和子/伊集院 郁子/李 在鎬 
まちづくり政策の現状と課題—川越の事例を中心に— 白戸 伸一 
英語スピーキング授業に対する学習者の評価と個人差要因の関連-対面授業とオンライン授業の比較を通じて- 廣森 友人/金田 慎吾/新井 智大/大石 有紗/大谷 温理/柴田 恒
日本語上級レベルの留学生の論証型レポートに対する自己評価・ピア評価の傾向 安高 紀子
Cognition or Context: How Do Teachers Approach Japanese University Speaking Classes? GARSIDE, Paul

[研究ノート/Research Note]
 タイトル 執筆者
デジタルアーカイブ・ポータルの構築・運営・展開の日米欧比較-利活用における「ジャパンサーチ」 田中 絵麻/大江 宏子
上級日本語科目改革のための調査に関する報告 安高 紀子/黄 叢叢/黄 秀智/吴 梅

[資料紹介/Reference Material]
 タイトル 執筆者
クリエータービジネス論における音楽視聴調査 (2018~2021) 原田 悦志

第13巻 第1号(2020)

 [研究論文/Articles]
 タイトル 執筆者
国際主義からアメリカ・ファーストへ:米中通商摩擦をめぐるトランプ政権の通商政策を中心に
From Internationalism to“America First”:Focusing on the Trump administration's trade policy over US-China trade friction
金 ゼンマ
KIM, Jemma
Analysis and Quantification of the Network of Lexical Connections of Clauses Within a Text Based on Metrics Used in Network Analysis OYA, Masanori 
現代日本の新聞産業の現状と収益構造の変化に関する研究
Research on the current state of the Japanese newspaper industry and changes in the profit structure
酒井 信
SAKAI, Makoto
二足制とその清潔神話をめぐる考察の試み—日本の公共空間におけるスリッパと衛生管理状況を手がかりに—
An Examination of Shoe Removal and the Myth of Cleanliness--A Study of Slippers and Sanitation Management in Public Spaces in Japan
眞嶋 亜有 
MAJIMA, Ayu
米国におけるサイバーセキュリティエコシステムの構成要素と政策展開 
-The Elements of the Cybersecurity Ecosystem and Policy Development in the United States- 
田中 絵麻/齋藤 孝道
TANAKA, Ema/SAITO, Takamichi 
Assessing College Students’ Knowledge and Attitudes toward Sexual and Gender Minorities: The Views of College Students with Study Abroad Experience AMAKI, Yuki 
Making Films for Working-Class Audiences: The Strategy of the B movie Company, Daito eiga  GINOZA, Naomi 

[資料紹介/Reference Material]
 タイトル 執筆者
2010年代における世界の中の日本音楽 ~J-MELO海外取材から見えてくるもの<後編>
J-Pop around the World in 2010s – J-MELO Overseas Reporting- Part2 (2015~2018)
原田悦志
HARADA, Nobuyuki

[研究論文/Articles]
 タイトル 執筆者
〈弱さ〉という戦略——武林無想庵「『Cocu』のなげき」論
the Strategy of Weakness:a Study of Takebayashi Musoan's “Cocu no nageki
矢口貢大
YAGUCHI,Kohdai