安全安心対策
 年2回(4月と9月)地震や火災を想定した避難訓練を実施しています。 避難時における基本行動や避難経路を確認させ、緊急時に備えています。また、震災時の初動マニュアルについては各教室に掲載し、万一の際には生徒だけでの対応もできるようにしています。
 2017年4月、調布市防災教育の日に全校生徒を対象に「避難訓練」を実施しました。震度6の地震および学内で火災が起きたと想定し、全校生徒が教室から校庭に避難を行いました。
 
              地震がおきたらまず机の下に!
 
              先生の指示に従って教室から避難します。
 
              ハンカチを口に当て避難します。
 
              校庭に避難したら全員の安全を確認します。
 
              校長先生の講評です。

 
                       
                     
                       
                    



