トピックス

ニュース

中2移動教室

2022年06月18日

  • 中学
  • 学校行事

 中学2年生が入学して初めての旅行行事は好天の中、静岡県で実施されました。初めての宿泊行事にあたって、移動教室委員会が中心となって、ジリツ(自立・自律)、団結・創造・順守を目標として掲げました。同時に、フィールドワークなどを通して、学年テーマである「探究」を実践するための宿泊行事です。
 初日は日本平から久能山東照宮に入り、合わせて登呂遺跡を見学しました。時代の違いはあるものの歴史的に重要なこれらの地を訪れ、教室で学んだ知識を深めることができました。2日目は、宿泊地の熱海で市役所、商工会議所等の方からの説明を受けた後、半日の班別研修に出かけました。熱海復興の成功の陰にはどんな苦労があったのか。4月から始まった「探究」を現地の人たちの話を聴くことで、生徒たちはそれぞれの答えを見つけたのではないでしょうか。
 
●行程
6月2日(木);学校 → 登呂遺跡・久能山東照宮 → 熱海市宿泊 
6月2日(金):熱海フィールルドワーク → 学校・各駅
 
●生徒の声
【移動教室委員の感想】
 この移動教室通じて、みんなと話し合うことの大切さを学びました。私は副委員長を務めていたので、事前の話し合いの場やガイダンスなどで前に立って司会をすることが多かったです。人をまとめたり、仕切ったりすることは今まであまりなかったからとても緊張しましたが、全力を尽くせたと思います。移動教室初日の夜には各長会議の司会を務めました。私はどのように進行するのか全くわかりませんでしたが、自分で考えて工夫をしながら話し合いを進行することができました。(竹内さん)
 
【1日目の見学について】
 1日目は登呂遺跡と久能山東照宮の見学をしました。登呂遺跡では「ここで稲を作っていた人は何を考えていたのだろう。」と、当時の人々の暮らしに思いを馳せました。次に訪れた久能山では、宮司の方に直接説明をしてもらい、久能山の歴史や文化を理解することができました。また、久能山に向かう日本平のロープウェイでは、伊豆の山並みや駿河湾を一望することができ、心の中で歓声をあげていました。(鈴木さん)
 
【2日目熱海のフィールドワークについて】
 このフィールドワークを通して、熱海の人々の発展への思いと仲の良さが私には伝わってきました。インタビューをした多くのお店で、熱海は協力できることと仲の良さが自慢だと話していました。発展するためには内側から変わる必要があるという言葉が心に残りました。今までインタビューをしたことがなかったからとても緊張したけど、今までの自分とは違う観点から物事を見ることができたので、これからに生かしていきたいと思いました。(郎さん)

関連トピックス