トピックス

ニュース

キャリアクエスト講座(司法試験編)

2024年05月24日

  • 高校
  • 教育・進路

5月11日放課後、司法試験に合格した2名の卒業生を招き、キャリアクエスト講座(司法試験編)を実施しました。この日の講師を務めてくれた西山さんと三輪さんは、2017年度に本校を卒業後、明治大学法学部に進学。2019年度に明治大学法学部を早期卒業し、それぞれ一橋大学法科大学院と東京大学法科大学院に進学し司法試験に合格しました。二人は中学1年生で同じクラスだったとき以来の友人ということもあり、息の合った掛け合いを披露しながら講座は進みました。
 二人は自身の経歴を参照しながら司法試験合格までの道のりや司法試験の制度などを説明しました。その後、司法試験の例題と解答を出しながら、司法試験で問われる内容やそれに対する取り組み方なども紹介しました。司法試験に合格したばかりということで、とてもリアルな体験談が聞けました。
 そのほかにも、法律に関心を持ったきっかけやそれぞれの高校・大学生活、そして勉強法なども紹介し、最後に、二人から後輩たちに向けてメッセージを送ってくれました。
 三輪さんは「法曹は魅力的な仕事なので、将来の選択肢の一つして頭に入れておいて損はないと思います。司法試験にはもちろん大変なところもありますが、決して受からない試験ではないと思います。司法試験に関わらず、抽象的に『自分はダメ』と思わず、具体的に『こうすれば克服できる』という対策をしてくれれば、いい方向にいくと思います。ぜひチャレンジしてみてください」と語りました。西山さんは「今日の話を聞いてもらって、司法試験を目指したいと思うなら、それに没頭してもよいと思います。ただ、世の中にはいろんな仕事があります。ぜひ今のうちに興味のあることをたくさんやってみてほしいと思います。学生時代は『モラトリアム』と言われますが、ぜひその時間を有効に利用して下さい」と述べてくれました。
 この日の講座には約50名の生徒が集まり、関心の高さを伺わせました。終了後にも、多くの生徒が質問の列を作るなど熱心な姿勢が目立ちました。

講座の前には校長先生との懇談もありました。

講座の後の個別相談には長い列ができました。「虎に翼」の影響ではないでしょうが、積極的な女子生徒の姿も目立ちました。

関連トピックス