トピックス
ニュース
ホームルーム委員選挙
2025年04月26日
- 中・高
- 学校生活

4月22日4時間目のホームルームの時間に、中学1年生を除く全学年で、ホームルーム委員(協議員)選挙が各クラスで実施されました。ホームルーム委員は各クラスのまとめ役であると同時に、クラスを代表して中・高それぞれの協議会に参加してクラスの意見を伝えたり、逆に協議会の取り組みをクラスに伝達していく役割を担います。「協議会」とは、各クラスの代表が集まり、学校に関するさまざまなテーマについて意見を出し合う場であり、中学校と高等学校でそれぞれ独立して組織・運営されています。
この日、生徒会本部のメンバーが各教室に出向き、選挙の進行と運営を担当しました。生徒たちは配布された投票用紙に候補者名を記載し、投票箱に投票しました。立候補者の中には、新たな挑戦としてはじめて立候補した生徒の姿や継続して立候補する生徒の姿も見られました。立候補者が意気込みや思いを語る場面もありました。
4月25日には認証式も行われ、任命状が手渡されました。今後は「独立自治」の理念のもと、主体的に意見を出し合いながら、学校づくりに積極的に関わっていくことが期待されます。
なお、中学1年生のホームルーム委員選挙は、5月13日に実施される予定です。