Go Forward

ワキモト リュウタロウ WAKIMOTO Ryutaro
職格 准教授
学位 博士(教育学)
最終学歴 東京大学大学院
研究業績等 教員データベース
専攻分野(研究分野) 社会心理学
大学院研究指導担当 博士前期  ○    博士後期  −

研究テーマ

防衛性と社会的行動の関連,子育てについての信念

キーワード

存在脅威管理理論,自尊感情,防衛性

主な大学院担当科目

社会心理学

講義概要をさらに詳しく見る(Oh-o!Meiji System)

「ゲストログインはこちらから」をクリックし、「授業検索」画面から教員名で検索してください。

受験生・学生へのメッセージ

我々が持つ自分自身や世界についての認識は,さまざまな要因に影響をうけて形成されます。それは事実の正確な写しなどではなく,信念に他なりません。そのような信念は,一貫した認識や心の安寧に寄与する一方で,対人関係への悪影響や社会的な問題の解決の阻害といったネガティブな結果を招くことがあります。数量的な研究を通じて,人間の防衛性が社会的行動に及ぼす影響を理解します。

【必要な外国語の能力】
 授業は原則として日本語で行います。日本語と英語の学術論文を読んで手続きや分析を理解できる語学力を前提として授業を進めます。

【大学院進学に向けて準備してほしいこと】
社会心理学,社会心理学研究法,心理統計に関するある程度の知識が必要です。以下の文献を読んでおいてください。外国籍の方は,母国語で書かれたテキストを通読しておいてください。
・池田ら(2019). 社会心理学 補訂版(New Liberal Arts Selection ) 有斐閣
・安藤ら(2017). 社会心理学研究入門 補訂新版 東京大学出版会
・南風原(2002). 心理統計学の基礎:統合的理解のために 有斐閣
・南風原(2014). 続・心理統計学の基礎 有斐閣

主な著書・論文

Reconstruction of the subjective temporal distance of past interpersonal experiences after mortality salience. Personality and Social Psychology Bulletin (37),pp.687-700, 2010.
なぜ人は困った考えや行動にとらわれるのか?-存在脅威管理理論から読み解く人間と社会, ちとせプレス,2019.
存在論的恐怖が達成事象の主観的時間的距離に及ぼす影響:自己高揚と一貫性希求の比較検討 情報コミュニケーション学研究 18,131-144, 2018

明治大学大学院