1881年創立 3人の創立者 博物館 1929年設立 志願したい大学No.1 東京駅から5分 学生数34,000人 外国人留学生2,300人以上 卒業生590,000人以上 英語で取得できる学位 9 首相2人輩出 海外拠点 3 外国人及び外国の大学学位取得教員 20% キャンパス 4 10学部 16研究科 オリンピック・パラリンピック出場290人以上、獲得メダル数46 海外協定校 57カ国・地域 366大学・機関 世界的水準の研究拠点 14 留学生のための日本語授業38科目230コマ以上 混在型学生寮 2カ所 公認サークル 330 マンガ専門図書館 2 海外への派遣学生 2,300人以上 社会人に開かれた生涯学習講座 330 マスコット Only 1 就職サポートランキング 1位

1881年創立Classic Yet Innovative 歴史と伝統、そして革新

明治大学は、日本の近代幕開けの時代である1881年(明治14年)に3人の青年法律家によって、「明治法律学校」として開校されました。以降、140年以上の歴史の中で日本有数の私立大学として、伝統に甘んじることなく、常に時代の変化を先取りした大学として歩み続けています。

“「個」を強くする大学”という理念のもと、常に新しいチャレンジで世界をリードし、時代を切り拓いています。

旧記念館(1931年)
リバティタワー(現在)

3人の創立者3人ノ青年法律家ノ志トハ ー岸本辰雄、宮城浩蔵、矢代操

明治大学の前身である明治法律学校を1881年(明治14年)に創立したのは、20代後半の3人の青年法律家。3人はいずれも地方の藩の出身で、幕末維新の動乱と変革の中、明治政府の命を受けた藩の選抜生(貢進生)として上京し、フランス法学を学びました。開校当初は創立者の岸本が仏国商法、宮城が日本刑法、矢代が民事訴訟法などを分担して担当しました。
3人には「個人の権利を尊重し、自由な社会を実現するため」に、「近代市民社会を担う聡明な若者を育てたい」という共通した情熱がありました。これが、明治大学の建学の精神「権利自由」「独立自治」の原点です。

岸本辰雄(1851-1912) 鳥取県生まれ。1876年にパリ大学法学部で法学士号を取得し帰国。西園寺公望(後の内閣総理大臣)とはパリで同じアパートに暮らしていた。1897年、東京弁護士会会長に就任。
宮城浩蔵(1852-1893) 山形県生まれ。1880年リヨン大学にて法学士号取得後、帰国。日本の「刑法学」の草分け的存在。1890年、第一回衆議院議員選挙で当選。
矢代操(1852-1891) 福井県生まれ。明治法律学校の創立は学校経営の実績を持つ矢代なくしては実現しなかった。1890年、貴族院議事課長就任。「日本人にして日本人に向けて法律学を教授した最初の人物」と讃えられた。

博物館 1929年設立社会に開かれた大学の象徴、年間11万人が訪問

博物館の歴史は1929年までさかのぼり、45万点の資料を収蔵しています。刑事・商品・考古の3部門で構成される常設展示室ではその中から一部を公開しています。また、特別展示室では本学における教育・研究の成果を紹介するさまざまな展覧会が開催されています。
一般に向けての無料公開は他の大学博物館に先駆けて1950年代から始まり、社会に開かれた大学を象徴する空間として国内外から年間約11万人が訪れています。博物館に加え、明治大学の歴史を紹介する展示室や明治大学出身の著名な作家・作詞家である阿久悠氏の記念館も併設しています。

考古学の常設展示:埴輪
特別展示室での展覧会:2019年

志願したい大学 NO.1Japan’s Most Popular University

少子化が進む日本において18歳人口が110万人と減少するなか、明治大学の志願者数は14年連続10万人を超えています。

・「志願したい大学(関東エリア)」文系部門第1位/リクルート進学総研「進学ブランド力調査2023」より

東京駅から5分In the Heart of Tokyo

日本の政治・経済・商業・学術・文化の中心であり、1,400万人の人口を抱える国際都市、メガロポリス「東京」。膨大なモノと情報が集積し、常にダイナミックな変動が起こる一方、江戸文化や伝統も内包する、刺激あふれる巨大テーマパークです。明治大学は、その「東京」の中心に位置しています。
東京駅から駿河台キャンパスの最寄駅・御茶ノ水駅までは、電車で5分。御茶ノ水駅から駿河台キャンパスまでは徒歩3分という近さ。また、多くの電気機器店が集まるジャパニーズポップカルチャーの聖地「秋葉原」からは徒歩15分。その他3キャンパスも新宿から電車で1本、乗車時間4分~30分と、アクセスは抜群です。

学生数 34,000人多様・多彩な若者が集う

学生数34,000人。大規模大学ですが、少人数教育体制の拡充に力を入れていることも本学の特長。また首都圏のみならず日本の全都道府県、そして世界中から学生が集まっています。

男女比率 2:1
学部生と大学院生の比率 94:6

外国人留学生 2,300人以上グローバルキャンパス 日本を感じ、世界を感じる

明治大学はキャンパスの国際化に力を入れており、毎年多くの留学生を受け入れています。留学生の出身国・地域は約60にのぼり、外国人留学生入試の実施や協定留学(大学間/部局間)、短期プログラムなどで積極的な受入れを行っています。正規生(※学位取得を目的として入学している外国人留学生)の受入上位5ヵ国・地域は中国(53%)、韓国(26%)、マレーシア、台湾、アメリカです。

日本語短期研修プログラムの着付け体験
外国人留学生年間受入数推移のグラフ 2009年:874人 2020年:2,300+人に増加
外国人留学生年間受入数推移

卒業生 590,000人世界に卒業生のネットワーク

明治法律学校が最初の卒業生を送り出した1882年以来、日本・世界に広がる明治のネットワーク。政治、ビジネス、文化、芸能、スポーツ、マスコミなど、社会にインパクトを与える人材が多方面で活躍しています。
例えば、日本初の3名の女性弁護士:中田正子、三淵嘉子、久米愛。社会的に弱い民衆のために生涯をささげ、韓国政府から建国勲章を受章した人権派弁護士、布施辰治。音楽界では、数多くのヒット曲の生みの親である阿久悠や、美空ひばりらの歌謡曲を手がけ国民栄誉賞を受賞した古賀政男。さらには世界初の五大陸最高峰登頂者、植村直己。
総合大学ならではの多種多様な卒業生ネットワークは、明治大学の財産となっています。

卒業式

英語で取得できる学位 9オールイングリッシュで学位を取得

明治大学には、英語のみで学位を取得できるコースが9つあります。また、全学で開講している英語による授業科目数(語学科目を除く)は870以上。数と質のさらなる充実に取り組んでいます。

英語学位コース

【学士】

【修士】

【修士(専門職)】

【博士】

首相 2人輩出2人の内閣総理大臣

明治大学は2人の内閣総理大臣を輩出しています。三木武夫(第66代)と村山富市(第81代)です。

三木武夫(第66代 内閣総理大臣)1937年明治大学法学部卒業。30歳で衆議院議員に初当選。戦後、逓信大臣として初入閣後、運輸大臣、外務大臣を歴任。1974年、内閣総理大臣就任。公職選挙法、政治資金規正法を改正し、「クリーン宰相」と称された。
村山富市(第81代 内閣総理大臣)1946年明治大学専門部政治経済科卒業。1972年に衆議院議員総選挙に立候補し、トップで初当選。1994年に内閣総理大臣就任。在任期間中は阪神・淡路大震災、地下鉄サリン事件など国家の危機管理に関する大規模災害や事件が発生。

海外拠点 3ASEANとの関係を強化

明治大学の海外オフィスは、明治大学アセアンセンター(タイ・バンコクのシーナカリンウィロート大学内/2013年設立)、明治大学北京事務所(中国・北京市朝陽区/2011年設立)、マレーシアサテライトオフィス(マレーシア工科大学内/2007年設立)の3つ。
CLMV(カンボジア、ラオス、ミャンマー、ベトナム)諸国を中心としたASEAN各国の15 大学とパートナー関係を構築し、アセアンセンターをハブとして「共創FDワークショップ」「CLMV学生会議」等様々な交流プログラムを展開しました。

共創FDワークショップ
シーナカリンウィロート大学内の明治大学
アセアンセンター

外国人及び外国の大学学位取得教員 20%教員のグローバル化

本学の専任教員数は約1,000人。全専任教員に占める「外国人教員及び外国の大学の学位取得者」の割合は約20%です。
英語学位コース、英語で行う講義の充実を図るため、外国人及び外国で学位を取得し外国語による講義の実施が可能な教員を、専任教員として積極的に採用しています。

キャンパス 4都心型大学

明治大学は東京を中心に、駿河台(するがだい)和泉(いずみ)生田(いくた)中野(なかの)の4キャンパスを展開する都心型大学。文系学部(国際日本学部を除く)の1・2年生が和泉キャンパス、3・4年生が駿河台キャンパス、理系学部(理工学部・農学部)が生田キャンパス、国際日本学部と総合数理学部の学生は中野キャンパスで学びます。

駿河台キャンパス
中野キャンパス

10学部16研究科学びたい学部・研究科がある

明治大学は、10学部16研究科を擁する文理融合の総合大学で、あらゆる知的好奇心に応える学びを展開し、広範な学問領域をカバーする「知」の共同体です。分野の垣根を超えて幅広く物事を捉える視点を身に付けるための環境が整っています。

法学部商学部政治経済学部文学部理工学部農学部経営学部情報コミュニケーション学部国際日本学部総合数理学部

[農学部] 黒川農場で行われる農場実習
[総合数理学部] プログラミング演習

オリンピック・パラリンピック出場290人以上、獲得メダル数46ゆるぎない、スポーツの明治 前へ!

1905年に5団体の運動部が創設されて以来、現在は46団体を擁する明治大学の体育会は、大学スポーツ界をリードし、その発展の一翼を担ってきました。
例えばオリンピック・パラリンピック。第7回アントワープ大会(1920年)出場を皮切りに、夏季・冬季合わせ290人以上の明治大学関係者が出場し、46のメダルを獲得(金17、銀13、銅16)。近年では、2020東京オリンピックの卓球・混合ダブルスに出場した水谷隼選手(2013年政治経済学部卒業)と、野球に出場した森下暢仁選手(2020年政治経済学部卒業)が金メダルを獲得。卓球男子団体では、水谷隼選手と丹羽孝希選手(2017年政治経済学部卒業)が銅メダルを獲得しました。また、2022北京冬季オリンピックのフィギュアスケート団体に出場した樋口新葉選手が銅メダルを獲得しました。 その他、野球、サッカー等、プロスポーツ選手も多数輩出しています。

スクールカラーの紫紺(色階の最上位である深紫に本学の向上の願いが込められている)
伝統のラグビー部

海外協定校 57カ国・地域 366大学・機関世界ネットワーク

協定校第1号は1986年のヨーク大学(カナダ)。共同研究や学生交流を目的とし、以降、海外パートナーは飛躍的に増えました。
本学の学生の留学先としてだけでなく、協定校からの受入れも積極的に行っており、年間約400人の交換留学生が明治大学の学部・大学院に在籍します。
交換留学生に提供される留学生寮は、日本人学生と共同生活を行う明治大学グローバル・ヴィレッジ、文化体験ができる和室を備える和泉インターナショナルハウスなどがあります。

協定校(シーナカリンウィロート大学)の表敬訪問
海外協定校数の推移のグラフ 2001年:21校 2009:170校 2023年:366校に増加
海外協定校数の推移

世界的水準の研究拠点 14世界的水準の研究を推進

研究・知財戦略機構では世界的水準の研究を推進するため、重点領域を定めて、計14の研究拠点を展開。海外の大学・研究機関とも共同研究を推進しています。ブタ体細胞クローニング技術の第一人者として知られる長嶋比呂志農学部教授が代表を務めるバイオリソース研究国際インスティテュート(MUIIBR)も14拠点の一つです。そのほか、現象数理学分野の国際的研究拠点を目指す先端数理科学インスティテュート(MIMS)や、国際武器移転史研究インスティテュート(RIHGAT)生命機能マテリアル国際インスティテュート再生可能エネルギー研究インスティテュート(MREL)など、領域は多岐に渡ります。

クローンブタ作製のための受精卵操作(MUIIBR)
クローンブタ作製のための
受精卵操作(MUIIBR
生田キャンパス内の植物工場基盤技術研究センター
明治大学生田キャンパス内の
植物工場基盤技術研究センター

留学生のための日本語授業38科目230コマ以上専門性の高い授業に対応する日本語能力を磨く

日本語教育センターや各学部が外国人留学生に提供している日本語授業は38科目230コマ以上。留学生が日本人学生とともに授業を受けるにあたり、十分に講義内容が理解できるようサポートしています。交換留学生を含む各学部に在籍する外国人留学生を対象に、入門コースからレベル別に設置。口頭表現、文章表現、読解、速読、作文などのクラスを完備。幅広く質の高い日本語教育を提供しています。
1996年から開催している「学長杯留学生日本語スピーチコンテスト」は、日本語学習の成果を披露する絶好の場となっており、毎年多くの留学生が各自のテーマを日本語で語ります。

混住型学生寮 2カ所留学生と日本人学生が共に生活する「学びの場」

混住型学生寮は2つあり、和泉キャンパスには「明治大学グローバル・ヴィレッジ(Meiji Global Village: MGV)」、生田キャンパスへのアクセスが便利な「狛江インターナショナルハウス」があります。
混住型学生寮ではRA(レジデント・アシスタント)制度を導入しており、外国人留学生の入寮時や日常生活のサポートおよび寮内イベントの運営を行っています。また、単なる学生の居住の場ではなく、日本人学生と外国人留学生が学習スペースや交流スペースを共にしながら生活し、国際コミュニティを形成していく「学びの場」として活用しています。

MGV外観
狛江インターナショナルハウス外観

公認サークル 330サークル活動で「個」を磨く

学部・学年を越えて同じ趣味・目的を持った仲間が集まり、体育会をはじめ、伝統的な活動からユニークな活動まで様々なサークルが日々活動しています。例えば、著名な落語家も多数所属していた「落語研究会」もその一つです。学生の2人に1人以上にあたる17,000人が体育会やサークルの課外活動に参加しています。
留学生もサークルの一員として、日本独特のサークル文化や東京という立地を生かした活動に参加し、教室の外でも「個」を磨いています。

ジャズ演奏:音楽による感動を届ける
ジャズ演奏:音楽による感動を届ける
ダンス:幅広いジャンルのダンスに挑戦!
ダンス:幅広いジャンルのダンスに挑戦!

マンガ専門図書館 2大学にマンガ図書館、40万冊のコレクションを誇るクールジャパン発信基地

明治大学には、本学出身の米沢嘉博氏が遺した140,000 冊の図書資料をもとに、2009 年に駿河台キャンパスに誕生した、マンガとサブカルチャーの専門図書館「米沢嘉博記念図書館、そして、日本初のマンガ図書館を設立した内記稔夫氏のコレクションを引き継いだ「現代マンガ図書館」の2つのマンガ図書館があります。
マンガ・アニメ・ゲームは日本の社会、世相、ライフスタイルを映す鏡としての貴重な学術的・文化的価値を持ちます。日本から世界への輸出文化として注目される近年、本学はその歴史や広がりを明らかにすること、そして体系的かつ複合的な資料の収集を行い、国際日本学部を中心にこの分野の研究・教育を推進しています。
また、マンガ図書館以外に、4キャンパスに各一つある大学図書館の蔵書数は270万冊を誇ります。

マンガとサブカルチャーの専門図書館「米沢嘉博記念図書館」

海外への派遣学生 2,300人以上明大生Go Forward, Go Global

協定留学(大学間/部局間)や短期留学プログラムなど、海外留学のルートは多種多様。毎年多くの学生が個々の目的に合わせ、国や地域・期間・プログラムを選択し、世界に飛び出し学んでいます。
法学部のケンブリッジ大学コーパス・クリスティ・カレッジ夏期法学研修(イギリス)、農学部の国際農業文化理解プログラム(タイ)、国際日本学部のウォルトディズニーワールド提携アカデミックインターンシップ(アメリカ)等、学部独自の留学プログラムも充実しています。

[法学部] ケンブリッジ大学コーパス・クリスティ・カレッジ
夏期法学研修(イギリス)
海外派遣留学生数推移のグラフ 2009年:355人 2020年:2,300+人に増加
海外派遣留学生数推移

社会人に開かれた生涯学習講座 330年間19,000人の社会人が学ぶ

リバティアカデミー」は、明治大学の知的財産を社会に還元するために設置された生涯学習拠点で、「教養・文化」や「ビジネスプログラム」といった多くの講座を全国に向けて展開しています。実施形態は、対面講座の他、リアルタイム配信、オンデマンド配信、見逃し配信、アーカイブ配信に加え、本学教室で実施する対面とオンラインを組み合わせたハイブリッド型があり、ライフスタイルに合わせて受講いただけます。
また、女性の仕事復帰やキャリアアップを支援する「女性のためのスマートキャリアプログラム」、ビジネスの実践力を総合的に学ぶ「明治大学プレMBAプログラム」、その他、地域住民対象の生涯学習講座など、学内の各部門で社会人を対象とした公開講座を実施しています。

メイン会場のアカデミーコモン

マスコット The 1唯一無二の愛されマスコット、「めいじろう」

1月17日(創立記念日)生まれ。性別不明。出身地は鳥取・山形・福井(いずれも創立者の出身地)のどこかの森という説…。
明治大学の公式キャラクター「めいじろう」は、“森の賢者”フクロウがモチーフ。スクールカラーの紫紺色の羽、遥か遠くまで見据える大きな目が特徴。名前の由来は、「めいじ」+「ふくろう」。
イベントやコスプレが大好きなめいじろう。メディアでも紹介され、キャンパス内を中心に多方面で活躍しています。

みんなのアイドル、めいじろう
47都道府県のめいじろう

就職サポートランキング 1位就職の明治

就職の明治」と称される明治大学。年間22,000件を超える個別学生相談、300を超える独自セミナーやイベントで、「個」に合わせたキャリアデザインを徹底的にサポート。
外国人留学生のための独自の就職サポートも学生・企業ニーズを把握の上毎年行っており、外国人留学生を対象とした「日本の就職活動を説明するガイダンス」「自己分析講座」「エントリーシート対策講座」「ビジネス日本語講座」「筆記試験対策講座」「外国人留学生OBOGおよび内定者との交流会」などを開催しています。
また、企業とのマッチングの場として、他大学と合同で、留学生向けに「9大学合同業界・企業研究会」(3年生・院1年生対象)を、「9大学合同企業説明会」(4年生・院2年生対象)を開催しています。

・「就職に力を入れている大学」第1位(高校進路指導教諭評価、現在まで13年連続)/大学通信「大学探し ランキングブック2023」より

留学生の就職先(一部)

  • 日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社/日本アイ・ビー・エム株式会社/富士通株式会社/アクセンチュア株式会社/アマゾンジャパン合同会社/マイクロンメモリジャパン株式会社/三菱電機株式会社/株式会社イー・ビジネス/株式会社荏原製作所/株式会社Sun Asterisk/TIS株式会社/TDK株式会社/日本アイ・ビー・エムシステムズ・エンジニアリング株式会社/日本航空株式会社/日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社/日立チャネルソリューションズ株式会社/富士ソフト株式会社/EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社/カルビー株式会社/株式会社コーセー/コニカミノルタ株式会社/サントリーグループ/商船三井ロジスティクス株式会社 他
就職・進路ガイダンス
就職キャリア支援センター職員が全4キャンパスで
学生相談に応える