メニュー
検索
language
アクセス
寄付
アクセス
入試総合サイト
明治大学について
明治大学について
大学紹介
学長室
ビジョン・計画
キャンパス案内
情報公開
明治大学の取り組み
支援をお考えの皆さま
施設貸し出し
採用情報
ガイドブック・広報紙誌
教育/学部・大学院
教育/学部・大学院
学部
法学部
商学部
政治経済学部
文学部
理工学部
農学部
経営学部
情報コミュニケーション学部
国際日本学部
総合数理学部
大学院
専門職大学院
資格課程
共通科目・教育支援
留学
学年暦・シラバス・科目ナンバリング
生涯学習
図書館
情報サービス(パソコン・ネットワーク)
付属高校との連携
研究
研究
研究・知財戦略機構
研究の企画推進
産官学連携
研究機関
学内教員・研究者用サイト
社会連携・社会貢献
社会連携・社会貢献
社会連携機構
地域社会と連携した事業
生涯学習の拠点(リバティアカデミー)
震災等復興活動
国際連携・留学
国際連携・留学
海外留学を希望する方へ
明治大学に在籍する外国人留学生の方へ
明治大学への留学を希望する方へ
国際連携機構
学内教員・研究者用サイト
学生生活
学生生活
学費・奨学金
体育会
サークル活動
健康管理・保険
相談窓口
レインボーサポートセンター
M-Naviプロジェクト
ボランティアセンター
学生生活サポート
セミナーハウス
明大サポート(外部サイト)
就職・キャリア
就職・キャリア
就職キャリア支援センター
国家試験指導センター
基礎マスコミ研究室
インターンシップ
大学院キャリアサポートプログラム
就職活動[MEIJI NOW]
図書館・博物館等
図書館・博物館等
図書館
博物館・資料館
研究・教育
その他の施設・機関
その他の施設・機関
その他の施設・機関
リバティアカデミー
心理臨床センター
情報基盤部
明治大学出版会
生田安全管理センター
子どものこころクリニック
各種手続き
各種手続き
各種証明書の申請について
ニュース
イベント
Oh-o!Meijiシステム
Meiji Mail
受験生の方
(学部)
受験生の方
(大学院)
生涯学習・
社会人講座
在学生の方
卒業生の方
保護者の方
企業・
研究者
ご支援を
お考えの方
明治大学へ取材
を希望される方
English
Chinese
Korean
Go Forward
駿河台キャンパス キャンパスマップ
ホーム
明治大学について
キャンパスガイド
駿河台キャンパス キャンパスマップ
駿河台キャンパスは交通至便な千代田区神田駿河台に位置し、最新設備を備えたリバティタワーやアカデミーコモンといった教室棟のほか、中央図書館、研究棟といった施設が立ち並び、伝統ある明治大学のまさに本拠地となっています。
このキャンパスで学んでいるのは?
法学部・商学部・政治経済学部・文学部・経営学部・情報コミュニケーション学部の3・4年生と文系の大学院生です。
各施設の詳細はこちらから
リバティタワー
①岸本辰雄ホール
②学生食堂(スカイラウンジ暁)
③教室
④陽だまり広場
⑤中央図書館
⑨紫紺ホール
【A】ラウンジ「マロニエ」
アカデミーコモン
⑥リバティアカデミー
⑦創立者レリーフ
⑧明治大学博物館・阿久悠記念館
【B】cafe Pensee(カフェ パンセ)
その他の施設
猿楽町校舎
紫紺館
米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館
【C】明大マート
最新設備を備えた地上23階・地下3階の校舎(高さ約120m)。
大教室からゼミナール教室などあらゆる授業に対応する教室や、スポーツホール、図書館、学部事務室などがあります。
① 岸本辰雄ホール (23F)
見晴らし絶好な最上階のホール。
一面ガラス張りの大型窓から、大都市・東京の街並みを見渡すことができます。
② 学生食堂(スカイラウンジ暁) (17F)
地上約75メートルからの見晴らしを楽しみながら食事ができる明治大学自慢の学食です。通常の3倍のボリュームの「トリプルカレー」や「トリプルラーメン」にも挑戦してみては?
営業時間の詳細は
こちら
でご確認ください。
食堂(駿河台キャンパス)
③ 教室
リバティタワーでは文系学部や大学院の授業が行われています。
300名近くを収容できる大教室、少人数のゼミナールを行う演習室など100を超える大小さまざまな教室があります。
④ 陽だまり広場
ベンチで友達とおしゃべりしたり、お弁当を食べたりしてのんびり過ごせる憩いのスペースです。
⑤ 中央図書館 (1F~B3F)
都内有数の蔵書(123万冊)を誇り、広く落ち着いた閲覧スペースなど快適な学習環境を提供しています。
明治大学図書館
⑨ 紫紺ホール (1F)
本学出身の陶芸家で、人間国宝である松井康成氏が制作した陶壁画「人間賛歌」が展示されています。エントランスホールは吹き抜けの大きな空間となっていて、リバティタワーの広さを象徴して います。
生涯教育の拠点。
高い専門性が求められる職業に対応するための「専門職大学院」や、約1200名を収容できる大講堂などがあります。
⑥ リバティアカデミー
明治大学では、学生だけでなく、社会一般の方々にも学習の機会を提供しています。
生涯学習の場である「リバティアカデミー」では、平日夜や土曜日などに講座が開かれ、学生・ビジネスマン・主婦など様々な方が学んでいます。
リバティアカデミー
⑦ 創立者レリーフ (1F)
明治大学を創立した3人の青年法律家、岸本辰雄・宮城浩蔵・矢代操の肖像と、建学の精神「権利自由 独立自治」が刻印されたレリーフ。
⑧ 明治大学博物館・阿久悠記念館 (B1F)
博物館は1929年の開設。日本史の教科書でおなじみの法令の数々や拷問刑罰具、日本考古学の発掘史を彩った重要遺物が展示され、年間8万人が訪れます。
阿久悠記念館では、日本を代表する作詞家・作家の阿久悠さん(文学部卒)の書斎や自筆原稿などを展示しています。
明治大学博物館
阿久悠記念館
グローバルフロント
「世界に発信する最先端の研究拠点と陶冶の場」をコンセプトとした地上17階、地下1階建ての新教育・研究棟。
グローバル化する時代の先進的研究拠点を目指して「グローバルフロント」と命名され、人文・社会系の大学院、研究・知財戦略機構、国際連携機構が移転し、2013年4月より利用を開始しました。
猿楽町校舎
国家試験指導センター、古代学研究所をはじめとした、いくつかの研究所や実験室があります。
休憩施設・売店など
【A】 ラウンジ「マロニエ」
明大通りに面した場所にあり、グループ学習や待ち合わせに最適です。
【B】 cafe Pensee(カフェ パンセ)
アカデミーコモン1階のダイニングカフェ。創作イタリアンなどをリーズナブルに提供。
【C】 明大マート
おにぎり、パンなどの食品や飲料、文具など学生生活で必要なものがそろった売店。飲料は全品10円引き、文具は全品20%引きで販売。明大グッズも販売しています。
紫紺館
各種会議やパーティに対応できる施設のほか、レストランやラウンジなども配置されています。
紫紺館
米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館
まんがや雑誌、同人誌など14万冊を所蔵する、まんがとサブカルチャーの専門図書館である「米沢嘉博記念図書館」、昭和30~40年代に発行された貸本マンガから、マンガ単行本や雑誌など約27万冊の所蔵を持つ「現代マンガ図書館」です。
1階の展示室は、無料で観覧可能。2階閲覧室は、明治大学学生・教員(無料)と会員(有料)が利用できます。
※2階以上は一般の方は入れません。
米沢嘉博記念図書館
現代マンガ図書館
キャンパスガイド
駿河台キャンパス
アクセスマップ
キャンパスマップ
バリアフリーマップ
オムツ交換台・ベビーチェアマップ
オススメ見学ルート
和泉キャンパス
アクセスマップ
キャンパスマップ
バリアフリーマップ
オススメ見学ルート
生田キャンパス
アクセスマップ
キャンパスマップ
バリアフリーマップ
オムツ交換台・ベビーチェアマップ
オススメ見学ルート
中野キャンパス
アクセスマップ
キャンパスマップ
バリアフリーマップ
オムツ交換台・ベビーチェアマップ
フロアマップ
オススメ見学ルート
キャンパス見学とツアーのご案内
キャンパス見学とツアーについて
キャンパス見学
キャンパスツアー
団体見学
個人見学