Go Forward

短期留学プログラム

募集期間:9月中旬~10月上旬頃(予定) 渡航期間:2月・3月頃

2023年度夏季募集プログラム参考情報

募集期間:4月中旬~5月上旬頃(予定) 渡航期間:8月・9月頃

短期留学へ行こう!

~春の留学フェア動画~

募集期間・申込方法

  ※重要※
【ステップ1】【ステップ2】両方の完了が必須です。
 【ステップ2】の提出書類が期限内までに提出されない場合、申込は無効となりますのでご注意ください。 
・同申込期間内に2つ以上のプログラムに申込むことはできません。重複する申込が確認された場合はどちらも無効となります。
その他、同期間に渡航する留学プログラム(推奨プログラム、学部主催短期海外研修等)との併願は原則不可となります。
 
オンライン申込後は、本学が正当と認めた時以外、キャンセルは認められませんのでご注意ください。

申込方法

海外実習等の一部プログラムを除き、先着順(ステップ1の登録が完了した順)で募集し、定員に達し次第締め切りとなります
※オンライン応募と書類提出の締切はほぼ同時ですので、オンライン応募前からお早めに書類をご準備ください。

【ステップ 1】オンライン応募
Oh-o!Meijiアンケート機能を用いたオンライン申込みフォームに必要事項を入力して送信する。
※「送信ボタン」を押す前に、入力内容が間違っていないか必ず確認してください。登録後の修正は原則できません。
※同時に【ステップ2】で提出する応募書類を準備してください。本人・保護者の署名が必要な書類があります。
※所定書式はウェブサイトから各自ダウンロードのうえ必要事項を記入し提出してください。
 ↓
Oh-o! Meijiよりグループページ登録完了の通知
※グループページに登録がされると【ステップ2】へ進むことができます。
 グループページからのお知らせがご自身のメールアドレスに転送されるよう、設定しておいてください。
※オンライン応募完了後数日かかる場合があります。
開室時間を過ぎてからオンライン応募をされた場合、グループページ登録は翌開室日以降となります。

【ステップ 2】応募書類提出

以下必要書類を登録されたグループページにアップロードする。
※提出書類に不備がある場合、受領ができませんのでご注意ください。
<派遣型の場合>
① 参加申込誓約書
 ※本人・保護者の直筆署名要。
② Oh-o! Meijiポータルサイトからダウンロードした成績通知表
 ※最新(2023年度春学期分まで)の成績が反映されているもの。
 ※パスワードを解除した状態もしくは、印刷した通知表をPDF等にしたものをアップロードしてください。
 ※証明書自動発行機から出力した「成績証明書」ではありませんので、ご注意ください。
③ 語学能力証明書のコピー(該当プログラムのみ※)
 ※語学スコアは受験日から2年間有効です。有効期限内のものを提出してください。
 ※必要なプログラムについては「春季募集予定プログラム一覧」を参照してください。
<オンラインプログラムの場合>
① オンラインプログラム参加申込同意書
 ※本人・保護者の直筆署名要。
② Oh-o! Meijiポータルサイトからダウンロードした成績通知表
 ※最新(2023年度春学期分まで)の成績が反映されているもの。
 ※パスワードを解除した状態もしくは、印刷した通知表をPDF等にしたものをアップロードしてください。
 ※証明書自動発行機から出力した「成績証明書」ではありませんので、ご注意ください。

参加可否を応募者全員にOh-o!meiji(または登録のメールアドレス)にて配信します。
 

申込締切

プログラムにより締切が異なりますのでご注意ください。
  
対象プログラム 申込締切
【短期海外実習】
・サンフランシスコで学ぶソーシャルイノベーションプログラム
【ステップ1】
※先着順・定員に達し次第締切。
学内応募後、研修校との面談の結果によって参加可否が決定します。
9月11日(月)13:00 ~ 9月14日(木)17:00
【ステップ2】

グループページ登録後 ~ 
9月15日(金)13:00
【海外テーマ特化型研修】
・ペンシルベニア大学IAPS
【ステップ1】※先着順・定員に達し次第締切
10月2日(月)13:00 ~ 10月5日(木)17:00
【ステップ2】

グループページ登録後 ~ 10月6日(金)13:00
【海外実習】
・ベトナムインターン
・タイボランティア
【海外テーマ特化型研修】
・カリフォルニア大学デービス校
【海外語学研修(英語)】
・アデレード大学
・オークランド大学
・ワシントン大学
・ブリティッシュコロンビア大学
・ビクトリア大学
・エンデラン大学(3週間・6週間)
【海外語学研修(スペイン語)】
・バルセロナ自治大学
【ステップ1】※先着順・定員に達し次第締切
10月9日(月)13:00 ~ 10月12日(木)17:00
【ステップ2】

グループページ登録後 ~ 10月13日(金)13:00
【オンライン語学研修】
・エンデラン大学(オンライン3週間)
【国内語学研修】
・ペンシルベニア大学ELP
【ステップ1】※先着順・定員に達し次第締切
11月6日(月)13:00 ~ 11月9日(木)17:00
【ステップ2】

グループページ登録後 ~ 11月10日(金)13:00

申込み前の確認事項

以下、必ず全て確認の上、申し込みをお願いします。
単位について
奨学金について
国際化サポート海外留学奨励金募集要項
・日本学生支援機構(JASSO)海外留学支援制度(協定派遣)奨学金募集要項
 (募集のある場合のみ公開します)

その他注意事項(必ずご確認ください)
参加費用以外にかかる費用
研修費用に「含まれているもの」「含まれていないもの」を募集要項で確認してください。研修費用に含まれていない海外旅行保険については、本学指定の海外旅行保険への加入を義務付けており、クレジットカード等に付随している海外旅行保険等での参加は認めていません。
その他、現地での生活費(交通費、外食費用、雑費等)として、多くの学生が約10万円程度を使用したと帰国後のアンケートで回答しています。また、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、日本出発前・日本帰国前の水際対策にかかる費用はすべて自己負担となりますので、この点も含めて留学費用を計画してください。
 
滞在先について
寮・ホテル・レジデンス・ホームステイなど、研修プログラムによって滞在先が異なります。各滞在先の一員として、滞在先の習慣・ルールに従ってください。特に、喫煙・飲酒については、滞在国および日本の法律に従い、滞在先の規則・習慣を尊重してください。
【ホームステイ】
ホームステイ先は、研修校または研修校から紹介のホームステイ手配団体が募集・選考し、参加決定者に別途提出いただくホームステイ申込書をもとに決定されます。ペット・煙草などのアレルギーや食事制限など、必要最低限のご希望は伺いますが、状況によっては必ずしもご希望に沿えない場合があります。ホームステイ先から学校までの通学時間は約1時間またはそれ以上かかる場合があります。
※ホームステイ先のマッチングは、研修校または研修校紹介のホームステイ手配団体が全て行うことになっており、本学ならびに渡航手配委託団体/旅行社に権限はありません。
【寮・ホテル・レジデンス】
寮・ホテル・レジデンスへの持ち物や滞在先の設備(インターネットやコインランドリーの有無)については、参加者対象の渡航前オリエンテーションでご案内します。相部屋の場合のルームメイトに関するご希望等は受付けておりません。本学からの参加者と同室になる可能性も十分にあります。
 
パスポートの有効期限について
新規でパスポートを申込む場合は、戸籍謄本等の書類が必要なため、早めに取り寄せるようにしてください。パスポート取得には、申請から1週間~10日程度時間がかかりますので、余裕をもって手続きをしてください。
既にパスポートを取得している方も、必ずパスポートの有効期限をご確認ください。渡航先の国によって必要な有効期限が異なりますが、パスポート残存期間の要件は予告なく変更されることがありますので、残存有効期限が出発時6ヶ月未満の場合には、更新手続きをされることをお勧めします

►オリエンテーション/事前・事後学習について
原則、全ての日程に参加することが必須です。オリエンテーションおよび事前・事後学習もプログラムの一部ですので全て参加する必要があります。オリエンテーションでは、渡航に必要な手続きや海外旅行保険申込み等重要事項の説明、参加者同士の自己紹介、異文化理解・危機管理について、研修参加準備、出発日の集合時間・場所、滞在先について等に関してご説明します。
授業等やむを得ない理由により参加できない場合は、メールタイトル「海外研修オリエン欠席」として、氏名、参加研修名、学部・学年、理由を記載し、必ず早めに国際連携事務室(Email:gogaku23@meiji.ac.jp)にメールで連絡してください。電話、窓口では欠席連絡を受付けませんのでご注意ください。
なお、上記オリエンテーションの他、担当教員による事前・事後学習が授業の一環として設けられています。事前・事後学習の詳細や日程については担当教員の指示に従ってください。

►その他留意事項
・明治大学正規課程(学部・大学院不問)に在籍する方のみ参加可能です。交換留学生・休学中(※)の学生は参加できません。
 ※春学期に休学する場合:同年度夏季プログラムへの参加不可 秋学期に休学する場合:同年度春季プログラムへの参加不可 
・プログラムの行程(出発日・帰国日など)を変えて参加することはできません。同一行程で参加できる方のみご応募ください。
・インターンシッププログラムは無給となります。
お問い合わせ先

国際連携事務室

所在地:東京都千代田区神田駿河台1-1 明治大学駿河台キャンパス グローバルフロント2階

短期海外研修担当
Mail:gogaku23@meiji.ac.jp
TEL:03-3296-4868 FAX:03-3296-4360
平日 9:00~11:30、12:30~17:00(土日祝・大学の定める休日を除く)