長期海外実習(国連ユースボランティア)

  長期海外実習とは、国際協力や国際的なビジネスの現場を直接体験するための海外インターンシップまたは海外ボランティアプログラムです。グローバル人材として必要な国際社会や異文化に関する知識に加え、様々なバックグラウンドを持つ人々と対等に意見を交換し、人間関係を構築することができるチームワーク指向性等の国際感覚を養います。

更新情報

2025年11月19日 2026年度募集学内説明会の案内を掲載しました。
2025年11月19日 2026年度募集要項を公開しました。

国連ユースボランティア(派遣期間:9月~2月)

国連事務所において様々なバックグラウンドを持つ人々と対等に意見を交わしながら、グローバル人材として必要な国際社会に関する知識や異文化理解、チームワーク等を培うことを目的とした約6か月間のプログラムです。派遣地は年度によって異なりますが、原則として国連ボランティア計画の拠点がある国において実施されます。途上国の開発援助や国際協力に興味のある学生向けのプログラムです。
UnitedNations Competencies

過去の派遣生の声は以下のウェブサイトで見ることができます。

2026年度派遣 学内募集説明会



下記日時に、2026年度派遣の募集説明会を開催します。
将来、国連機関などで、世界を舞台に活躍したい方、日本国外での長期ボランティアやインターンシップに興味のある方はぜひご参加ください。
(応募対象:派遣時学部2年生、3年生、4年生 ※年齢による制限あり、説明会はどなたでもご参加いただけます。)

 2025年12月10日(水) 17:00~18:00 
  オンラインのみでの開催となります。Zoomのミーティング情報は、Oh-o! Meijiでお知らせいたします。
 

2026年度募集要項等

2026年度派遣地及びDescription of Assignment (DOA)

 ※2026年3月2日(月)公開予定

2025年度派遣地及びDescription of Assignment (DOA)

2024年度派遣地及びDescription of Assignment (DOA)

2023年度派遣地及びDescription of Assignment (DOA)

【参考】2023年度派遣地及びDescription of Assignment (DOA)【他大学専用枠】
お問い合わせ先

国際連携事務室

駿河台:03-3296-4191

Email:unyv_meiji@meiji.ac.jp