第2回イングリッシュ・プレゼンテーションを実施しました
2014.6.17
高校学校行事

6月10日、イングリッシュ・プレゼンテーション・コンテストが実施されました。
高Ⅱ、高Ⅲ生徒560名より予選を勝ち抜いてきた8名が、テーマ「life (命、生きる)」のもと、それぞれのトピックについて賛成・反対の立場に立って思い思いの意見を論じました。
高Ⅱ、高Ⅲ生徒560名より予選を勝ち抜いてきた8名が、テーマ「life (命、生きる)」のもと、それぞれのトピックについて賛成・反対の立場に立って思い思いの意見を論じました。

審査員は明治大学の教授3名にきていただき、発表者と英語のやりとりも交えながら評価していただきました。
なお、海外短期語学研修(英語圏)への参加にあたり、本選出場者全員に「鵜澤総明教育振興・奨学金プログラム」奨学金が支給されます。
なお、海外短期語学研修(英語圏)への参加にあたり、本選出場者全員に「鵜澤総明教育振興・奨学金プログラム」奨学金が支給されます。

結果
1位 高Ⅲ T.T
『iPS Cells Should be Applied to Human Body』
1位 高Ⅱ R.K
『Does Mr Right Really Exist?』
3位 高Ⅱ C.O
『Destroying Animals ~Is it Correct or Incorrect?~』
4位 高Ⅱ H.K
『Should Abortion be Carried Out?』
5位 高Ⅲ A.N
『The Choice of Life』
他 高Ⅲ M.M
『Race of Death』
高Ⅲ Y.N
『The Standard of Beauty of Modern Women』
高Ⅲ N.M
『Genetically Modified Food』
1位 高Ⅲ T.T
『iPS Cells Should be Applied to Human Body』
1位 高Ⅱ R.K
『Does Mr Right Really Exist?』
3位 高Ⅱ C.O
『Destroying Animals ~Is it Correct or Incorrect?~』
4位 高Ⅱ H.K
『Should Abortion be Carried Out?』
5位 高Ⅲ A.N
『The Choice of Life』
他 高Ⅲ M.M
『Race of Death』
高Ⅲ Y.N
『The Standard of Beauty of Modern Women』
高Ⅲ N.M
『Genetically Modified Food』