トピックス
ニュース
英語スピーチ・コンテスト
2025年02月06日
- 中・高
- 学校行事
.jpg)
1月30日、鵜澤総明ホールにて英語スピーチ・コンテストが実施されました。My Future Dreams for the Societyというテーマで毎年中学3年生と高校1年生が全員参加で準備をします。2学期に各自が原稿を提出し、各学年で20名ずつが1次選抜されます。さらにそのなかから2次選抜で選ばれた合計20名により予選が実施され、冒頭部分のスピーチを行い、本校英語科教員がファイナル進出者10名を選抜しました。その後、ファイナル出場者には、それぞれ英語科教員がスーパーバイザーとして個別指導を行い、この日を迎えました。10名のファイナリストは約800人の観衆の前で堂々と英語で3〜4分のスピーチを行いました。
ファイナルの審査は明治大学の各学部からお招きした3名の先生方にお願いしています。その結果、高1生徒の「A New Trend of "Not Following Trends"」というスピーチが1位になりました。聴衆の生徒もファイナリストの英語のパフォーマンスに聞き入っていました。この日に登壇したファイナリスト10名全員には奨学金が与えられます。主に春休みにニューヨーク(アメリカ)やオークランド(ニュージーランド)での研修に参加します。多様な文化に接しながら英語力にさらに磨きをかけ、学校全体にも刺激を与えてほしいと思います。
【上位入賞者のプレゼン・タイトル】
・第1位 A New Trend of "Not Following Trends" (S.Y)
・第2位 This is What I am (F.H)
・第3位 Equal Evaluation (I.K)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)