Go Forward

感染症情報

感染症情報

麻疹(はしか)の発症事例が国内で確認されています(2024/3/13更新)

国内で麻疹(はしか:以下麻疹と記す)感染者の報告数が増えてきています。
世界各国でも感染者数は増加傾向にあり、海外渡航も頻繁になってきたことから、今後、麻疹(はしか)に罹るリスクはますます高くなることが予測されます。  

はじめに、麻疹とはどのような病気かを理解しましょう


【麻疹の特徴】
麻疹は、空気感染、飛沫感染、接触感染と様々な感染経路で広がり、その感染力は非常に強いことが知られています。
免疫をもっていない人が感染するとほぼ100%が発症し、肺炎や中耳炎を合併しやすく、重症化すると脳炎などの重い症状を引き起こすことがあります。

【症状】
約10日程度の潜伏期の後、発熱・咳・のどの痛み・鼻水・目の充血・目やに・体がだるいなどの症状の後、口腔粘膜の白いブツブツや、首筋・顔から全身に赤い発疹がでます。  
                    
                         はじめは・・・ 
                発熱・咳・のどの痛み・鼻水・目の充血などの風邪類似症状
                     この症状は、4~5日間続きます

                   

              

                       発熱から4~5日後・・・
                発熱から口の中に白いぶつぶつ・顔から全身に赤い発疹
                   ここで「麻疹」と診断されます。


【予防方法】

麻疹ワクチンを2回接種することで感染を防ぐことができるとされています。麻疹ワクチン、またはMRワクチン(麻疹・風疹混合ワクチン)
の接種履歴は母子手帳で確認することができます。また、一度感染して発症すると一生免疫が持続すると言われています。

ワクチン2回接種したことがない方やこれまでに麻疹に罹患したことがない方は、感染するリスクがありますので、
自身のワクチン接種の回数や罹患歴を母子手帳で調べておきましょう!

※初期症状は風邪とほとんど見分けがつかないため、風邪症状がある時には、周囲への感染を防ぐため、
マスク着用、食事はひとりでとる、集団での活動を自粛する、不要の外出を避ける等の対策をとってください。

【疑わしい症状がある場合】
受診する医療機関には、事前に麻疹のような症状があることを伝え、医療機関の指示に従ってください。
麻疹と診断された場合は速やかに大学へ報告してください。

HP:「学校において予防すべき感染症」に罹患した場合の取り扱い
 

お問い合わせ先

明治大学診療所:03-3296-4452
和泉診療所:03-5300-1179
生田診療所:044-934-7611
中野診療所:03-5343-8078