Go Forward

  ここでは、情報コミュニケーション学部に関してのよくある質問とその回答を掲載しています。
まだ将来の進路がはっきりしていないのですが、大丈夫でしょうか?
  1年次には、働くことの意味や働く環境の現状ついて学び、さらに起業家や情報産業・研究機関・マスメディア等の最先端で活躍する人たちから、学生時代の過ごし方や進路選択のヒント、就職や職業観について直接話を聞く機会を通して「なりたい自分」の発見をサポートする科目が設置されています。2年次には興味のある分野で働くために必要な基礎知識やスキルやビジネスマナーの習得を目的とした科目、3年次には実際に企業やNPO・NGO等において実習・研修的な就業体験をするインターンシップ制度を取り入れています。1年次からのキャリアデザインをサポートする科目を通して、あなたの「なりたい自分」が見えてきます。
パソコンを使えないと授業についていけないのでしょうか?
  情報の意味や内容を理解・分析することや,情報社会において最小限守らなければならないルール(情報倫理)等を学ぶことが授業の中心ですから,使えなくても大丈夫。でも興味があれば情報活用スキルも習得できます。
ゼミナールでは,どんなことを学ぶのですか?
  1年次の基礎ゼミナールで,大学生として身につけるべき,論理的思考,資料の収集・分析,論文・レポート、プレゼンテーション、ディベート等の技法について習得するとともに、カリキュラムを主体的にカスタマイズする「4年間の学習デザイン」を設計できるようにサポートします。一人ひとりが関心に応じて描いたこの「4年間の学習デザイン」を基礎に,2年次の「問題発見テーマ演習」から3年次の「問題分析ゼミナール」4年次の「問題解決ゼミナール」へと専門的学習を深めて行きます。
どんな資格が取得できるのでしょうか?
  情報コミュニケーション学部のカリキュラムにプラスして、教職関連科目を修得すると「高校・情報」「中学・社会」「高校・公民」「中学,高校・英語」の教職免許状取得資格が得られます。また、情報技術関連資格や社会調査士資格を取得するために必要な科目が設置されています。