Go Forward

国際交流プログラム

情報コミュニケーション学部の国際交流プログラムについて

学部間協定留学



情報コミュニケーション学部は以下の大学と協定を結び、派遣および受入の協定留学を実施しています。留学先機関の授業料は原則として免除されます。

派遣留学情報コミュニケーション学部生が交換留学生として留学するプログラムです。
受入留学協定校の学生が情報コミュニケーション学部に交換留学生として留学するプログラムです。

シーナカリンウィロート大学 人文学部(タイ・バンコク)



タイ王国バンコクに本部を置く1949年創立の国立大学。シリントーン王女も学んだ由緒ある大学であり、人文学部のほか、経済公共政策学部、社会科学部、教育学部、社会人文科学系学部のほか、薬学部、歯学部、看護学部、工学部など自然科学系の学部も有する総合大学である。
ホームページ

香港城市大学 人文社会科学院(香港)



グローバル都市として名高い香港特別行政区の市街地にキャンパスを持つ1984年創立の公立大学。国際性に優れた大学として、アジア圏のみならず世界的に定評のある大学である。人文社会科学院では、語学や社会学といった伝統的な学問の他に、公共・社会共生学やメディアコミュニケーション学といった新しい視座による学科も併設されている。
ホームページ
 宿舎情報(香港城市大学 Student Resident Office)
 授業一覧(Inbound Exchange Course Information)

ベトナム国家大学・ハノイ外国語大学 日本言語文化学部(ベトナム・ハノイ)



ベトナム国家大学ハノイ外国語大学は、ベトナム国家大学ホーチミン市校と並ぶ、同国でも有数の国立大学群であるベトナム国家大学ハノイ校の初期メンバーの一校である。その前身は1955年設立のベトナム寄宿学校外国語学部で、現在はベトナム国内でもトップクラスの評価を得ている日本語学科を有する。2016年3月には、ベトナム政府が日本語を第一外国語としたことを受け、6月に日本語学科は学科から単体の学部に改組された。
ホームページ

ハノイ貿易大学(ベトナム・ハノイ)



1960年、ベトナム政府外務省のもとで外務省及び通商省のための人材養成機関を目的として設立された国立大学。ベトナムでは最難関とされる大学の一つである。1963年までは外務省の国際交流部門に所属していた歴史もあり、伝統的に英国、米国、豪州との関係が深く、外交官や政治家、その他各界のリーダーを輩出している。日本語教育も充実しており、日越間での経済人材交流の拠点校と言える。
ホームページ

ゲーテ大学 言語学・文化学・芸術学部(ドイツ・フランクフルト)



ゲーテ大学は1914年の設立期より社会科学における研究教育に重点が置かれ、1924年には後に「フランクフルト学派」、「批判理論」の名称で有名になる社会研究所が設立された。言語学・文化学・芸術学部のオリエンタル及び東アジア学に含まれる日本学では日本文化・文学研究、日本文化史・思想史研究が二本の柱となっており、本学部のカリキュラムと重なり合うものも多い 。
ホームページ
 宿舎情報
関連リンク

短期留学プログラム

情報コミュニケーション学部では、学部独自の短期学生交流プログラムを積極的に推進しています。
情報コミュニケーション学部設置科目「国際交流」:2週間ほどの現地派遣を含む国際交流プログラムです。
※「国際交流」科目の今年度の募集については、こちらをご覧ください。

タイ王国・ラオス

タイ国立シーナカリンウィロート大学、モンクット王ラカバン工科大学、ラオス国立大学との短期学生交流プログラム

本学部では2010年度より、タイ王国モンクット王ラカバン工科大学と協働し、派遣・受入の双方向による学生交流を開始しました。タイへの派遣プログラムおよび本学部への受入プログラムを実施し、海外との学生交流を深めています。2011年度にはシーナカリンウィロート大学との間に大学間交流協定を締結し、交流先を2大学に拡大しました。加えて2013年度からはラオス国立大学文学部とも短期学生交流を締結し、現在は3大学との交流プログラムを実施しています。
学生派遣プログラム





このプログラムの目的は、異なる社会や文化背景を持つ同世代の学生と交流し、自国文化について認識を深め、異なる文化を尊重できるようになることです。さらに、海外、特にアジアで働くことについて積極的な態度で臨めるようになることを目的としています。参加学生は、タイ文化を事前に学んだ後にタイへ出発します。現地では、シーナカリンウィロート大学にて比較文化ワークショップや授業に参加するほか、在タイ日系企業を訪問、またアユタヤ遺跡などを見学します。短い期間のなかで、タイの文化や社会を自分の目で確かめることができるプログラムです。
タイ人・ラオス人学生受け入れプログラム





受入プログラムでは、タイのシーナカリンウィロート大学およびモンクット王ラカバン工科大学、さらに2013年度からはラオス国立大学からも学生を受け入れ、タイへの派遣プログラムに参加する本学部生が受入サポートを行います。来日した学生は本学部講義への参加、山中セミナーハウス合宿、企業訪問などを通して、日本語や日本文化への理解を深めます。

ベトナム

ベトナム国家大学ハノイ外国語大学、ハノイ大学との短期学生交流プログラム

本学部では2014年度より、ベトナム国家大学ハノイ外国語大学と学生派遣プログラム・受入プログラムから成る相互短期学生交流プログラムを実施しています。2017年度からはハノイ大学とも短期学生交流の覚書を締結し、2大学との交流に拡大しました。ベトナム協定校の学生たちと協働し、この30年で急成長を遂げたベトナムと課題先進国である日本との比較・交流学習を行います。
学生派遣プログラム





ベトナムは1986年の経済改革(ドイモイ)以降、成長率は平均で6.5%となります。日本の植民地支配、フランスとのインドシナ戦争、アメリカとのベトナム戦争と長きに及ぶ戦乱と荒廃から奇跡的な成長を果たした国です。ベトナム成長の秘密のひとつに日本の数々の支援があり、ベトナムはASAEN諸国の中で日本語検定受験者数が最も多い重要な親日国です。このプログラムではベトナムの民族の力を文化交流から学び、成長がもたらした変化と混乱を日本の高度成長の比較から考察します。
ベトナム人学生受け入れプログラム





ベトナム国家大学ハノイ外国語大学およびハノイ大学から学生を受け入れ、SDGsを指標に、環境・観光・文化などについて交流学習を行います。受入学生は本学部の授業、山中セミナーハウス合宿、都内視察などに参加し、明治大学や日本について理解を深めます。受け入れ期間中は、派遣プログラムに参加する本学部生がサポーターとなり、受入学生の日本語学習や生活のサポートを行ったり、明治大学や都内を案内します。

ニュージーランド

情報コミュニケーション学部とフジテレビが共同で企画する海外ロケ体験プログラム





テレビは社会を覗きこむ窓ではなく、番組の制作者が混沌とした社会からネタを探し出し、わかりやすいよう再構成、視聴者に提示しているものです。ニュージーランドでのロケ体験を通して、視聴者でなく取材者・制作者の視点からメディアリテラシーを学ぶとともに、国際感覚を身につけます。少人数のグループに分かれて、それぞれのグループで共通テーマのもとニュージーランド・オークランドで取材、VTR制作します。さらに帰国後、このVTRを使ってフジテレビの専用スタジオで番組制作(疑似生放送)を行います。一連の制作過程を通じてテレビの特性、限界、課題、可能性などを学び、メディアを見る目を養います。またこのプログラムではニュージーランドを舞台に英語を使ってロケ取材するという高いハードルが設定されていますが、それを乗り越える積極性とクリエイティビティを養うこともこのプログラムの目的の一つです。

情報コミュニケーション学部では、フジテレビと共同で番組制作を通じてメディアリテラシーを実践的に身につける授業科目「映像表現論」も設置しています。

関連リンク

オンライン・プレ・ポスト留学プログラム / School of Information and Communication Online Pre-&Post-Study Abroad Program

情報コミュニケーション学部に留学を希望している学生の留学準備や理解促進及び留学終了後のフォローアップ学習のため、本学部に開設されている模擬授業や授業科目の一部をオンラインで好きな時にご視聴いただけるプログラムです。

SPICE(Special Program for Information & Communication in English)

SPICEプログラムについて

SPICE修了証授与式

情報コミュニケーション学部では、国際情報社会に対応できる言語力とコミュニケーション能力を身につけた学生を育成するために独自の特別英語クラスSPICE(Special Program for Infor mation & Communication in English)プログラムを2014年度より設置しました。2013年度から高校の英語に「コミュニケーション英語」が導入されたように、直読直解や、単なる会話以上の内容を議論できる能力が求められていきます。SPICEは、20人以下の少人数選抜クラスで、英語でコミュニケーションができる学生を養成します。
このプログラムを通じて、海外大学(院)留学や国際社会で活躍できる人材の育成を目指します。特長は次の3つです。
1.コミュニケーション能力重視・内容中心(content base)の授業
英語で「スピーチ」「ディベート」「ディスカッション」ができる学生を育成します。会話のためのコミュニケーションに限らず、専門分野の講義を英語で行うセミナーなども受講してもらいます。
2.経験豊かな教員陣
海外の名門大学への夏期留学を通じ、将来の長期留学を目指す指導を行います。
3.留学マインドの醸成
海外の大学・大学院への留学を考えている学生や卒業後に国際社会で活躍したい学生、そして英語科教員を目指している学生など、SPICE を通じて英語力に磨きをかけ、夢の実現に向けた指導を行います。

さらに海外留学について知りたい方は