Go Forward

このページは「国際交流」に関するページです

学部間協定留学に関しては下記リンクからご確認ください。

2022年度「国際交流」への参加について

※変更点・最新の情報は本ページで確認してください。

情報コミュニケーション学部在学生(2022年度1~4年生)対象

情報コミュニケーション学部では、下記のとおり「国際交流」を開講します。
関心のある学生は、必ず募集要項を事前に確認の上、お申込みください。

(1) 2022年度「国際交流」一覧(情報コミュニケーション学部生1~4年生履修可)

科目名 交流先 使用言語 授業形態
国際交流(インドシナ) ・シーナカリンウィロート大学(タイ)
・モンクット王ラカバン工科大学)(タイ)
・ベトナム国家大学ハノイ外国語大学
・ハノイ大学(ベトナム)
・ラオス国家大学
日本語 対面&オンライン
(海外派遣はありません)
国際交流(タイ) ※未開講    
国際交流(メディア) ※未開講    

(2) 国際交流ガイダンス

担当教員によるガイダンス動画を用意していますので、ぜひ視聴してみてください。
ガイダンス動画はこちら
 

(3) 応募について

応募期間
2022年4月11日(月)~4月18日(月)午前9時まで
応募方法
Oh-o!Meijiのアンケート一覧にある「国際交流(インドシナ)応募フォーム」から申し込んでください。(申込方法について
選考結果発表
2022年4月26日(火)Oh-o!Meijiにてお知らせ
履修登録
学部事務室で「国際交流」の履修登録を行います。

(4) 募集要項

(5) 留意事項

・「国際交流(インドシナ)」は2単位の通年科目です。
・履修上限科目数には含まれません。(履修上限科目数を超えて履修可能)
・授業開催日は不定期ですので、募集要項に記載している授業日程をよく確認してください。

過去の実施報告