区分 | 社会教育主事講習等 規定に定める科目 (1997年4月1日施行) |
本学における授業科目 | 単位 | 履修要件 | 履修開始年次 | |
必 修 | 生涯学習概論 | 生涯学習概論 | 4 | 必修 | 1年 | |
社会教育計画 | 社会教育計画A | 2 | 必修 | 2年 | ||
社会教育計画B | 2 | 2年 | ||||
選択
科目
|
社会教育演習,社会教育実習又は社会教育課題研究のうち1以上の科目 | 社会教育課題研究 | 4 | 1科目選択必修 | 3年 | |
社会教育実習 | 4 | 3年 | ||||
社会教育演習 | 4 | 1年 | ||||
社会教育特講Ⅰ (現代社会と社会教育) |
ジェンダーと教育A | 2 |
2科目以上
選択必修
|
12単位
以上修得
|
2年 | |
ジェンダーと教育B | 2 | 2年 | ||||
現代の子どもと社会教育 | 2 | 2年 | ||||
環境問題と社会教育 | 2 | 2年 | ||||
福祉と社会教育 | 2 | 2年 | ||||
社会教育特講Ⅱ (社会教育活動・事業・施設) |
職業指導 | 2 |
1科目以上
選択必修
|
1年 | ||
図書館情報学概論 | 2 | 1年 | ||||
図書館文化論 | 2 | 1年 | ||||
博物館学概論 | 2 | 2年 | ||||
社会教育特講Ⅲ (その他必要な科目) |
教育基礎論 | 2 |
1科目以上
選択必修
|
1年 | ||
教育思想史 | 2 | 3年 | ||||
教育行政学 | 2 | 1年 | ||||
青年心理学 | 2 | 1年 | ||||
教育相談の理論と方法 | 2 | 3年 |