Go Forward

2008年10月19日(日)第2回商学部同窓会「商学部紫紺倶楽部」を開催しました

商学部学生対抗プレゼンテーション大会

発表会の様子         発表会の様子

第二回商学部同窓会「商学部紫紺倶楽部」は、14時からの商学部現役生によるプレゼンテーション大会で幕を開けました。 発表を行ったのは2年生から4年生までの11グループです。審査員は商学部教員と商学部卒業生が務めました。そして、厳正な審査の結果、下記のグループが選ばれました。
■優勝
 小川智由ゼミナール(代表:弥勒恵美さん4年生)
 テーマ「新商品開発プロジェクト コンサルティング~実施まで」
■特別賞
 高浜光信ゼミナール(代表:長原皓司さん3年生)
 テーマ「フラグメンテーション生産と東アジア地域の最適分業」

商学部同窓会

発表会から会場を移し、17時から商学部同窓会が始まりました。横井商学部長に続き、ご来賓の髙川清明先生(商学部名誉教授・校友会副会長)からご挨拶をいただき、佐脇英志様(昭和62年卒)による乾杯のご発声で会はスタート。かつて商学部の教壇にたたれた先生方もお招きし、大いに旧交を温めました。また、現役の商学部教員や在学生も多数参加し、卒業生の方々を中心とした輪が会場のいたるところにできました。同窓会では、同日に開催した商学部学生対抗プレゼンテーション大会の表彰式も行われ、懇親の場に花を添えました。惜しむらくは閉会の時間となり、一同は最後に校歌を斉唱。来年の再会を約し第3回商学部同窓会は大盛況のうちに幕を閉じました。
優勝:小川智由ゼミナール

   優勝:小川智由ゼミナール

特別賞:高浜光信ゼミナール

   特別賞:高浜光信ゼミナール

同窓会の様子

      同窓会の様子

現役学生によるエール

       現役学生によるエール

連絡先
〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1  明治大学
      教務サービス部商学部グループ 商学部同窓会係
      ℡ 03-3296-4167  shogaku@mics.meiji.ac.jp