商学部の現場
「商」のイイトコ最前線!
Go Forward
1.実施日
2018年7月13日(金)15:20~17:00
2.実施場所
駿河台キャンパス リバティタワー 1093教室
3.科目名
物的流通論A
4.テーマ
デジタル・ロジスティクス・ソリューションからの価値創造
5.ゲストスピーカー
松島 聡 氏(シーオス株式会社 代表取締役社長)
6.実施内容
1.SEAOSのプロフィール
2.ロジスティクスを取り巻く環境の変化
3.物流業におけるデジタル化と事例
上記の内容について、松島氏から70分間の講義を受けた後に、講師、受講学生、担当教員を交えてのディスカッションが展開された。企業活動や社会経済において重要な役割を果たすロジスティクス活動における、非効率な部分、それに起因する社会的な課題の中に、シーオス株式会社のビジネス機会が存在するとともに、第4次情報革命と言われるこれからの時代のロジスティクスには、需要と供給のマッチングや同期化のための情報システム、あるいは配送センターでの作業の自動化の仕組みやシステムなどにおいて、これまでと異なる新展開が想定されるであろうということなどが論点となった。
小川 智由 (科目担当教員)