明治大学
English Korea Chinese Chinese 交通アクセス お問い合わせ サイトマップ
明治大学TOP > 明治大学広報 > 第605号(2009年3月1日発行)
明治大学広報
第605号(2009年3月1日発行)
2009年度一般入試
志願者数、3年連続で10万人超え 早大に次ぐ全国第2位
明治大学広報TOPへ
 2009年度の明治大学入学試験は大学入試センター試験後期日程(3月6日出願締切、25日合格発表)を除いて終了した。経済不況の影響が懸念される中、各種推薦・特別入試を除く総志願者数は10万5631人(2月26日現在)で、3年連続で10万人の大台を超えた。

  各種推薦・特別入試を除く2009年度明治大学9学部志願状況は別表のとおりで、2月26日現在の総志願者数は前年の最終合計より3315人少ない10万5631人(3%減)となっている。明大をはじめ出願が未確定な大学もあるが、志願者数が10万人を超えるのは早稲田大と明大の2校となる見通し。

  一般選抜入試は6.8%減の5万6056人。農学部が15%増と志願者を増やした一方で、法学部(20.9%減)と2回目の入試となった国際日本学部(27.1%減)が大幅に志願者を減らした。

  大学入試センター試験利用入試は47人増の3万1193人。後期日程(3月6日出願締切)を実施する商・政治経済・理工学部を除く学部では、新たに前期日程で4科目方式と5科目方式を導入した法学部(10.7%増)をはじめ、ほぼ全ての学部で前年を上回った。初めてセンター試験利用入試を実施した国際日本学部は455人だった。

  3回目の実施となった全学部統一入試は4%増の1万8382人。情報コミュニケーション学部の38.5%増が目立つ。国際日本学部は一般選抜入試同様に志願者を減らした。

  主要私大の中では、新学部・新学科の開設や新方式入試を導入した青山学院大、中央大、東洋大、関西学院大が志願者を増やしているが、そのほかの大学はほぼ昨年並か減らしている。

  経済不況の影響が懸念された2009年度入試について代々木ゼミナール入試情報センター本部長の坂口幸世氏は「不況と言われるが、私立大学全体の志願者数は減っていない。ただ、受かりやすい大学に出願をシフトした傾向が見られる」と分析。「昨年競争倍率の高かった大学の多くが志願者を減らしており、明大の減少もそのためではないか」と話している。

■2009年度入試 主要私大志願者数 (2月24日・廣告社調べ)
大学名 志願者数 前年 増減数 前年比
  早稲田大 121,166 125,249 -4,083 96.7%
明治大 105,631 108,946 -3,315 97.0%
関西大 88,974 93,701 -4,727 95.0%
法政大 84,931 97,017 -12,086 87.5%
中央大 84,541 81,981 2,560 103.1%
日本大 84,803 85,245 -442 99.5%
立命館大 80,748 95,597 -14,849 84.5%
  立教大 70,941 71,382 -441 99.4%
東洋大 62,451 58,109 4,342 107.5%
青山学院大 54,006 46,285 7,721 116.7%
関西学院大 50,936 49,977 959 101.9%
  慶應義塾大 49,889 53,316 -3,427 93.6%
  東京理科大 49,491 49,365 126 100.3%
同志社大 47,311 50,218 -2,907 94.2%
専修大 28,594 31,776 -3,182 90.0%
駒沢大 28,186 32,691 -4,505 86.2%
  上智大 24,229 23,799 430 101.8%
*は2月23日現在志願者未確定大学



2009年度一般入試志願者数(リンク先:入試情報)

前のページに戻る


試験会場に向かう受験生
(2月14日、駿河台校舎)
ページ先頭へ

© Meiji University,All rights reserved.