第612号(2009年10月1日発行) 
      
            		
          
            父母会特集 
            「連合父母会長に就任して」 
							連合父母会長 橋 郁夫 | 
             | 
           
                | 
    
		
      
       秋色も次第に深まってまいりました。明治大学教職員、ご父母ならびに校友の皆さまにおかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。 
         
         このたび、7月18日に開催された連合父母会全国会長会議におきまして、2009年度の連合父母会長に就任させていただきました、東京都北部地区父母会の橋郁夫でございます。私自身、学生時代をこの明治で学ばせていただいた校友のひとりとして、微力ではございますが、大学とのコミュニケーションを密に取り、皆さまのご協力・ご指導を賜りながら、精一杯務めさせていただきたく存じますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。 
         
         本年も5月から7月にかけて、連合父母会の重要事業であります父母会総会・父母懇談会が全国57地区において開催され、各地区ともに例年以上に活気のある会となりました。各地区父母会役員をはじめ会員の皆さま、大学教職員の皆さまの温かいご理解、ご協力の賜物であると心よりお礼申し上げます。 
         
         来たる11月29日(日)には、本年度で第5回を迎えます「明治大学父母交流会」が、首都圏一部地域から西側の34地区を対象として開催されます。ご父母の皆さまには、ぜひこの機会に、リバティタワーやアカデミーコモンをはじめ、東京お茶の水の駿河台キャンパスにおいて、明大を身近に感じていただき、父母相互の親睦を図っていただければと存じます。きっと参加して良かったと思える交流会であると思います。 
 
 また本年度、文部科学省の国際化拠点整備事業(グローバル30)における拠点大学のひとつとして明大が採択されました。国際化の拠点として、日本の魅力、明大の持つ特色を世界に向け発信していくことで、学生たちが国際的な視野をさらに得られるものと確信しています。 
 
 社会人として旅立つ前の大切な時間を、学生たちが、この恵まれた環境と素晴らしい人々に囲まれた明大で送れるよう、父母会としても支援に務めていきたいと思います。 
 
 大切なご子息やご令嬢が明大に入学されたことを機会に、父母の皆さまにとっても、明治を第二の母校として、学生たちを応援し支えていただければ幸いに存じます。
 
		 
		 
		 
       父母会 
		 
       前のページに戻る 
       
              | 
       
      	
  |