明治大学
English Korea Chinese Chinese 交通アクセス お問い合わせ サイトマップ
明治大学TOP > 明治大学広報 > 第617号(2010年3月1日発行)
明治大学広報
第617号(2010年3月1日発行)
エコキャンパス化推進へ
マイクロ風力発電街路灯を導入
理工・小島教授の研究活用
明治大学広報TOPへ
 明治大学環境保全推進委員会では2月1日までに、風車型のマイクロ風力発電装置などで点灯するLED街路灯を、駿河台校舎リバティタワー陽だまり広場と和泉校舎メディア棟入り口付近に1基ずつ設置した。既設の生田校舎教職員バス停留所付近のものと合わせ、3キャンパスへの導入が完了した形となる。

 これは、小島昇理工学部教授の研究成果である「ねじれ円弧翼型水平軸風車」を活用し、企業との共同研究を経て製品化されたもの。外部電力を使用しない独立電源型のため、災害による停電など非常時にも有効で、温室効果ガス(CO2)削減にも寄与できる。

 現時点の設置例は全国で数カ所だが、小島教授は「日本の街路灯がすべてこれに変われば、温室効果ガス排出量をどれだけ減らせるか計り知れない」とし、「まずは設置事例を増やしたい。今回の学内への設置は、普及への第一歩」と期待を寄せる。

 街路灯に使われている風力発電装置は、直径40cmの風車が回転し、発電電圧を蓄電池に充電するタイプ。風車の外側を覆う円筒型の構造が、回転効率をアップさせている。街路灯には太陽光パネルも併設され、“全天候型”の発電が可能。

 プロペラ型の大規模な風力発電装置と異なり、静粛性にも優れ、住宅街での使用にも適しているという。設置費用は工事費も含めて1基180万円程度だが、大量生産が可能になれば、さらなる低価格化が見込まれる。

 現在は受注生産のみだが、今後は全国的な普及を目指す見通しだ。




前のページに戻る


駿河台校舎陽だまり広場の風車


和泉校舎メディア棟付近の風車

ページ先頭へ

© Meiji University,All rights reserved.