明治大学
English Korea Chinese Chinese 交通アクセス お問い合わせ サイトマップ
明治大学TOP > 明治大学広報 > 第625号(2010年11月1日発行)
明治大学広報
第625号(2010年11月1日発行)
法学部
日本法を英語で学ぶ

「Law in Japan Program」を開催
明治大学広報TOPへ
 法学部は7月21日から8月3日まで、日本の法と法制度について英語で授業を行う「Meiji University Law in Japan Program」を開講した。

 このプログラムは、明治大学が国際化拠点整備事業(グローバル30)の一翼を担う国際的な教育機関として発展していくための新しい教育プログラムのひとつとして2009年に計画したもので、昨年夏に引き続き2回目の開催となる。

 今年度は、アメリカ、イギリス、イタリア、オーストリア、ドイツ、フランス、ニュージーランド、ベルギーなど欧米諸国を中心に17人が受講。6人の明大法学部教員を含む11人の講師陣が、全ての授業およびフィールドトリップを英語で行った。

 2週間のプログラムでは、憲法、行政法、刑法、刑事司法手続、民事司法手続、家族法、会社法、労働法、経済法、租税法、国際法など多様な分野について現代的な諸問題が取り上げられた。また、明治時代以降の司法制度の発展や法曹制度なども扱われ、外国人受講生が現代日本の法と法制度の特徴を社会的、文化的、歴史的な文脈のなかで理解できるカリキュラムとなっている。

 また、授業で学んだ知識をより具体的かつ豊かなものとするために、裁判所、法律事務所、弁護士会、刑務所、国会、中央官庁などへのフィールドトリップも行われた。それぞれの訪問先では、担当者によるレクチャーや、引率教員による解説が行われ、日本法を司法、立法、行政の実務現場を体感しながら理解する機会が設けられた。

 最終日には修了式が行われ、全受講生に修了証が手渡された。その後のフェアウェルパーティで、受講生らが充実した時間を振り返り、語り合う姿が印象的であった。

 今後は、このプログラムで日本法を学んだ受講生や、日本法をより専門的に学びたいと考えている外国人に対して、学部や大学院において、外国語で日本法をより深く学べる機会を提供することが「Law in Japan Program」の改善・発展とあわせて重要な課題であると考えている。

(小室輝久法学部准教授)



法学部

前のページに戻る


駿河台キャンパスの模擬法廷での授業
ページ先頭へ

© Meiji University,All rights reserved.